見出し画像

「メサイアコンプレックス」に関する独白

メサイアコンプレックスを知っているだろうか。

メサイア・コンプレックスは、コンプレックスの一種です。自分は劣った人間だという気持ちと、自分は人を救える優れた人間だという気持ちが入り混じって生じる反応です。 
臨床心理学用語事典より 一部抜粋

原義的にはわかりにくいが、要は「可哀想と感じる他人に干渉するのが大好きな癖」である。

「ほっとけない人」を好きになることなんかがこれに当てはまるのかな?こう考えるとカジュアルだ。

その反面、深掘りしていくと、極めて屈折した心の有り様だとも考えている。

「自信」と「劣等感」は反比例するものと考えるのが自然だろう。しかしメサイアコンプレックスに囚われた人間は、両方を同量で強く持っている。そのため、自己のチカラを再確認するために他人に干渉する。そのターゲットは、精神的、社会的立場の不安定な人に向けられるのだ。

本人はそれが善なる行為だと思っている。

かく言う私もそうだった。私の干渉によりキャリアを前向きな方向に変えた人も居れば、逆により不安定にさせてしまった人も居る。

仕事上必要なスキルとして追求してきたUX、行動心理学のノウハウを、悪い方向に転用した自覚がある。そして、メサイアコンプレックス的に他人への介入をする度に、スキルも上がっていった実感があるのだ。

他人の人生を侵して自分を成長させる。良いことなはずが無いが、今後一切それをしないと自信を持って約束出来るだろうか? 

自分が得体の知れない吸血生物である気がしてきて、嫌悪感に襲われる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?