山崎 白州

デジタルマーケティング職を転々とする、いわゆるジョブホッパー。「働くって何?」をいつも…

山崎 白州

デジタルマーケティング職を転々とする、いわゆるジョブホッパー。「働くって何?」をいつも考えてます。ポータブルスキルの蓄積が生き甲斐の、ふわふわ漂う36歳。

最近の記事

岡田更生館事件事件の解説動画を観て、戦慄した… https://youtu.be/5-9GDsDwTi0

    • 「メサイアコンプレックス」に関する独白

      メサイアコンプレックスを知っているだろうか。 原義的にはわかりにくいが、要は「可哀想と感じる他人に干渉するのが大好きな癖」である。 「ほっとけない人」を好きになることなんかがこれに当てはまるのかな?こう考えるとカジュアルだ。 その反面、深掘りしていくと、極めて屈折した心の有り様だとも考えている。 「自信」と「劣等感」は反比例するものと考えるのが自然だろう。しかしメサイアコンプレックスに囚われた人間は、両方を同量で強く持っている。そのため、自己のチカラを再確認するために

      • 青年が乗り損ねたスケートボードを、座ったまま脚で蹴り返した。彼はそれをキャッチして礼を言う。 原宿ポイント+1。

        • Twitterを「卒業する」ということ。

          社会人になって以来10年以上使っていたアカウントを削除し、Twitterを退会した。 その直接的な経緯については割愛するが、 2年ほど前から良い知れない息苦しさを感じつつ、惰性でTwitterと関わってきたように思う。 アカウントを削除した瞬間に大きな喪失感を感じると予想したが、待っていたのは「開放感」と「安堵感」だった。何故なのか、自分なりに考えを巡らせてみよう。 まず最初に、この文章はいわゆる「ツイ廃」について考察したものであることを断っておく。趣味の情報収集や推し

        岡田更生館事件事件の解説動画を観て、戦慄した… https://youtu.be/5-9GDsDwTi0