見出し画像

BOCCO APIをつかってみよう!-ESP32と定型文ボタン-

BOCCO APIESP32でつかえるようになりました!

本記事はこんな人向けです!

・BOCCOとマイコンをつかって何かものづくりしたい人
・熱烈でBOCCOのことを知りたくてたまらない人

BOCCOは開発者向けのAPIをつかうことで、BOCCO に自由な言葉をしゃべらせたりデータを取得したりすることができます。

これまで、node.jsやswift、マイコンでいうとESP8266に対応したライブラリがありました。

電子工作が好きな方ならESP32はご存知かもしれません。
安価でWiFi、BLEもつかえて、IoTっぽいものづくりをするときには欠かせないマイコンですね。


現状、こんなことができます

APIをつかうとBOCCOを発話させることができます。

画像3

BOCCO APIの導入

BOCCO API の申し込みはこちらから行ってください。

ライブラリの使い方はこちらに記載しています。
手順通り、Arduino IDEにライブラリをインストールしてみましょう。
こちらのライブラリはESP8266のライブラリをベースに、ESP32用にアップデートしてみました。​


使い方を考えてみる

まず使い方として、定型文を物理的に送信して発話させてみます。

ESP32にボタンをつないで、各ボタンに発話内容を割り当てます。
すると、下記の動画のようになります。

今回使用したコードはこちらにあります。

ボタンの数を増やせば、定型文の種類も増やすことができますね。


こんなときにつかえそう

定型文がつかえると、普段によく言いそうなことを簡単に伝えることができますね。

リモートワークのとき

書斎で仕事しているときに、「お腹が空いたし、そろそろご飯が食べたい。」と家族に伝えたり。

祖父母の近況を確認するとき

「今日の調子はどう?」と伝えたり。

画像3

定型化できるところを、そうしてみて、より気軽に話しかけてみるのもよいかもしれません。


おわりに

今回は簡単に定型文を発話させるボタンをつくってみました。

BOCCOと連携したセンサには、振動センサ、鍵センサ、部屋センサがあります。「こんなことを通知させたい!」となったら、BOCCO APIとマイコンをつかって何か試作してみると良さそうです。

また天気情報や地震情報の通知などをしてくれる機能もあります。
他にも「こういう情報を手軽に通知させたい!」となると、公開されているWEB APIとBOCCO APIを組み合わせてみると良いでしょう。

次回は、WEB APIと組み合わせて何かつくってみたいと思います。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?