
Qooboファンミーティングがやっぱり最高だった話
こんにちは!
ユカイ工学 デザイナーの はらだ です🐶
\第2回Qoobo「秘密の」ファンミーティング開催/
昨日、第2回Qooboファンミーティングを開催し、みなさんと楽しい時間をシェアすることができました!!
平日夜ということでお仕事終わりで駆けつけてくれたQooboオーナーさんも多かったと思います…!
中には名古屋からいらしてくれたオーナーさんも😳
ご参加いただいたQooboオーナーのみなさま、本当にありがとうございました!!
実はファンミーティング参加募集時やSNSなどで「予定が被って参加できなかった😭」「行きたかった〜!😔」というお声をたくさんいただいておりました(愛🥺)
そこで、参加できなかったオーナー、ファンのみなさまにも楽しさをシェアできるよう、ファンミーティングの様子をギュギュッとまとめてお届けします〜!🐶
ざっくり!第2回Qooboファンミーティング
<INFOMATION>
日 時:10月31日(木)19:30〜(19:00〜受付開始)
場 所:ユカイ工学/東京都新宿区富久町16-11武蔵屋スカイビル202
参加費:無料
持参物:なし。My Qooboとご一緒のご参加、大歓迎です!
服 装:トップスは白色系(アイボリーでもOK)!
<当日のスケジュール>
19:00〜 開場
19:30〜 ユカイ工学青木挨拶・Qoobo開発チームによる開発秘話
20:00〜 ファンが作る!「公式Qooboグッズ」アイディアワークショップ with SUZURI
21:20〜 発表・撮影会・交流会(軽食・ドリンク有)
22:00 終了
\会場/
会場入り口にはQooboと一緒に広報担当のくぅ坊がお出迎え!
(SUZURIの忍者スリスリくんもいるよ〜👀)
本日発売の新色SILKY BLACKちゃんも一足先にお披露目〜!
\フード/
スーパーバックオフィス青井さんがハロウィンの可愛いフードやスイーツをオーダーしてくれました〜😋
\おみやげ/
Qooboオリジナルグッズたち(トートバッグ、マスキングテープ、アイシングクッキー)
アイシングクッキーは14COOKIESさんにつくっていただきました🥰
Qooboファンミーティング スタート🎉
まずはユカイ工学代表青木よりご挨拶🎤
みんなで乾杯〜🍻
Qoobo開発チームによる開発秘話
今回は第1回に来れなかったよ〜!というオーナーさん向けに、Qoobo開発秘話をお話ししました!
Qooboはユカイ工学恒例の開発合宿でデザイナーの高岡さんが「一人暮らしだし、帰った時に癒してくれる存在がいたらいいな」とクッションを考案したことがキッカケで誕生しました。
一番難しかったのは「しっぽ」の動きだったと語るのはエンジニアの鷺坂さん。
Qoobo一番の特徴であるしっぽの動きは、何度もトライアンドエラーを重ねて生み出されました。撫で方によってしっぽの動きが変化するしっぽですが、実はハート型に動くことも…😳
Qooboの見た目や触り心地にもこだわってつくったと語るのは、生産まわりを担当したデザイナーの巽(たつみ)さん。
フサフサの毛が激カワのQooboですが、絶妙な毛色を出すために2色の毛をミックスしてこだわってつくられているんですよ〜!
そして、ここで会場にいるオーナーさんだけに教えちゃう『秘密タイム』🤫
Qooboがあんなになっt…おっとオーナーのみなさん、私たちだけの秘密ですよ〜🐶
SUZURIさんによるサービス紹介
開発秘話のお次は、SUZURIさん全面タイアップ!
ファンが作る!「公式Qooboグッズ」アイディアワークショップ🎨
SUZURIとは🤔
オリジナルアイテムを¥0でつくれる、売れるサービス。
画像をアップするだけで、Tシャツやスマホケースなどがかんたんにできあがっちゃいます!
今回はこのSUZURIさんのサービスを使ってQooboオリジナルグッズをつくります!
あらかじめユカイ工学スタッフもグッズをつくってみたのですが…
めっちゃ良い〜〜〜!!!
本当に簡単につくれる上に、Tシャツなどの生地もしっかりしていて最高です🥺(スタッフみんな「自分買いしようかな…」と大絶賛でした)
スタッフが着用していた黒いパーカーもSUZURI産!
前も後ろも可愛いでしょ〜〜〜(ユカイスタッフ全員分つくっちゃおうかなってくらいに大人気でした)
人気クリエイターさんの作品などサンプルを見るだけでも楽しい〜!
「公式Qooboグッズ」ワークショップ
3グループに分かれて、ユカイデザイナーと一緒にその場でオリジナルTシャツやサコッシュなどのグッズをつくりました🎨
写真を撮ったり、イラストを手書きしたり、素材を使ってコラージュしたり…グループごとにいろんな方法でアイデアを形にしていました💡
みんな楽しそう〜!😊
\各グループ発表/
スタッフもびっくり😳
マイQooboグッズを持ってきてくれたオーナーさんのグループは、Qooboを音符に見立てたり、親子に見立てた写真を使ったグッズをつくってくれました!
アイテムごとに明確なテーマが掲げられていて、会場からは「おぉ〜」という声があふれていました…!
短時間でいろんなパターンの作品が生まれていたのにも感動です…!!
Qooboの動きや質感をオノマトペにして表現!
可愛らしい手書き文字とイラストが描かれたマグカップ…ほ…欲しい〜!!
「終わらないよ〜〜〜」と悩みながらも、マグカップのプリント範囲ってどこまでできますか!?とSUZURIスタッフさんに聞きながらつくるクオリティ重視なところが最高でした🐶
最後に発表したグループは、メンバーそれぞれがアイデアを出してアイテムをつくってくれました!
『ぱっと見はわからないけれど、よくみたらQooboがギュギュっと敷き詰められたオシャレブランケット』や、もうすぐ秋なので…と『Qooboを月見団子のように重ねたデザインのTシャツ』…このグループオシャレさんばかりかな〜〜〜(全部欲しいやつ〜〜〜🐶)
中でもQooboの写真を加工してロゴに見立てたアイテムは会場から「可愛い〜!」と大絶賛でした!
\投票/
素敵なQooboグッズがお披露目されたところで、オーナーさんとスタッフひとり3票ずつ「これ好きだわ〜!」というアイテムに投票しました!
ん〜〜〜どれも捨てがたい!
各グループのアイテムそれぞれに票が割れましたね〜🤔
この後、アンケートと集合写真を撮って、一旦ファンミーティングは終了!
短い時間でしたが、懇親会でオーナーのみなさんとお話しできて本当に楽しかったです😊
アンケートにも
「みんなのアイデアの融合が体験できて面白かった!」
「ワークショップ楽しかったです!」
「ぼっち参加でしたが、あたたかなおもてなしで楽しませて頂きました。」
など嬉しいお言葉ばかり〜〜〜😭
こちらこそありがとうございました〜!!!
ファンがつくる初の公式グッズを販売します🎊
ワークショップで発表された中から特に人気だったグッズを
実際にSUZURIで販売します!!!!!
\Qoobo乳飲み子よだれかけ ベイビービブ/
\Qoobo おのまとぺ マグカップ/
\Qooboバッグ トートバッグ/
ハァ〜〜〜どれも可愛い!!!
さらに、おみやげのQooboトートとお揃いデザインのマグカップなどもあるので是非チェックしてみてください😉
※予告なく販売内容が変更される・終了される場合がございます。あらかじめご了承ください。
Qooboファンミーティング#2ギャラリー📷
今回はみんなモノトーンコーデ!オシャレハロウィン〜🎃
かっ…可愛さがすぎる〜〜〜〜〜!!!!!
前回もいたLOFTさんオリジナルホワイトQooboちゃん〜〜〜!!!
今回も遊びに来てくれました🥰
MyQooboと一緒に参加してくださったオーナーさん🥺
しっぽにアクセサリーついてるの可愛い〜〜〜
手袋を使ってちっちゃなQooboをつくってくれたオーナーさん😭
「可愛い〜〜〜」とテンション爆上げスタッフに「よければどうぞ!」と譲ってくださいました😭😭
早速ユカイオフィスに飾っています〜〜〜!!!
\集合写真/
みんなQooboを抱えているの最高〜〜〜〜〜!!!!!
改めてご参加いただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました😭
ファンミーティングを終えて🐶
noteなどでも何度か書いているのですが…
私はらだがユカイ工学で働くきっかけになったのが第1回Qooboファンミーティングでした。
もともとイベント参加などはあまりしていなかった私が勇気を振り絞って参加したファンミーティングは、私の想像をはるかに超える面白さで、翌日には一気にレポnoteを書いていました。
当時感じたのが、Qooboを生み出したスタッフのみなさんの魅力だけではなく、ファンの愛。
ファンミーティングに参加したオーナーさん達は、様々な形でファンになっていると思うのです。
・私のようにプロダクトに興味を持ちファンになった人
・家族の影響でファンになった人
・商品開発などお仕事を通してファンになった人
他にも様々あると思いますが、それぞれ共通して言えるのは全員 " Qoobo(ユカイ工学) " に巻き込まれているということ。
第1の作り手であるユカイ工学が、どんどん周囲に「Qooboいいでしょ〜」とプッシュして人々の心に着火していくイメージです。
今でもこの考えは変わっていないのですが、ユカイ工学で働き始めて初めて気づいたのが、つくり手の「不安」です。
「本当にこれでいいのだろうか…受け入れてもらえるかな?愛してもらえるかな?」
「つくり続けているとわからなくなってくるんだよね。」
私はてっきり、つくり手はみんな「ほら!これ可愛いでしょ〜!!みんなも好きでしょ〜!!!」と自信満々なのだと思っていました。
しかし、デザイナー達の本音はそんなことなかった。
だからこそ、このファンミーティングで実際にオーナーの皆さんの愛のある反応が彼女、彼らにどれだけの影響をもたらしているか。
考えるだけでなぜか私が泣きそうです。
正直、今とても悔しいのです。
もっと伝えたい。もっと繋げたい。そんな気持ちでいっぱいです。
Qooboが生まれて1年。まだまだこれから。
Qooboの輪が広がるように、これからも尽力していきたいと思います…!!
みなさま、どうぞお力添えを〜!!!
【おまけ】ファンミーティング準備
前回のQooboファンミーティングスタッフと一緒に はらだ も「こうだったらさらに良いのに〜」アイデアを加えながら準備を行いました!
事前に駅からユカイ工学オフィスまでの道案内をつくったり🐾
オフィスビル内はハロウィンということで、コウモリたちが会場までご案内🦇
会場内にもたくさんコウモリを飛ばしました〜🦇🦇🦇
入り口に置いてあったウェルカムボードはデザイナーの巽さんがつくってくれました〜!!!(Qooboロゴが下からライトアップされてお洒落〜)
Qoobo特製ステッカー入りガチャガチャもつくってみました〜!
当たりカプセルはお手製Qooboピンズ付き🎊
昨日終わったばかりなのに、もうファンミーティングやりたい気持ちが高まっています…!
今回来れなかったみなさんにもお会いできるように、また準備していこうと思いますので、「こんなこと聞きたい!こんなことやりたい!」などあればコメントやSNSでお声がけください〜🐶
Photo by 前田 / 青井 / はらだ
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!