見出し画像

壁に物をくっつけたら現代アートっぽくなる?

こんばんは、大越です。


そろそろ髪を切らないといけない大学生が、「日常からのちょい逸脱」をテーマに色々やってみるこの企画。

本日は26日目です。



「現代アート」って、よくわからないですよね。


なんか、多分すごいんだろうけど、よくわからない感じ。


例えば、壁にバナナを貼った作品とか……。


むずかし〜〜。


しかしここで思いました。


これなら自分でもできそうじゃない?


早速僕は取り掛かりました。



例えば、このリモコンを……


こう。



この塩コショウを……


こう。



この水曜どうでしょうを……


こう。




さあ、どうでしょう。

「アート」っぽいですかね?


僕は奇怪な蛾が4匹いるように見えます。





でも、段々楽しくなってきました……!


どんどん貼っていきます。









こんな感じになりました。

貼ったものは以下の通りです。

・テレビのリモコン
・塩胡椒
・水曜どうでしょう「激闘!西表島」DVD
・ワサビ
・マジックペン
・電動髭剃り
・三角定規
・ヨドバシゴールドポイントカード
・Tシャツ
・デスクライト

ちなみに、貼ろうとしたけど貼れなかったものは以下の通りです。

・山川詳説世界史 (重かった)
・クッション (デカかった)
・炊飯器 (重かった)



あとはそれっぽいタイトルをつけまして、


完成です。




うーん……。

これが「アート」なのかどうかはよく分かりませんが、壁に色々くっついているとなんだか楽しいのは事実です。


暇で暇でどうしようもない時にやってみてください。




今日はこんな感じです!

読んでくださりありがとうございました。


ああ、腹が減った。

明日もこんな感じで続いていきます。

それでは!