見出し画像

シンプリストのサステナブルなキッチン事情

こんにちは。しっぽです。

私は自然や動物が大好きで日々癒されているので、少しでも環境に優しいことがしたいとサステナブルな取り組みをしています。

今回紹介するキッチン事情はサステナブルなだけではなく、節約、ミニマリズムにもなるので参考になることがあれば嬉しいです😌


サステナブルな製品は見た目がおしゃれなことも多いのでおすすめです。


普通のスポンジをセルロースとヤシ繊維のナチュラルスポンジに変更


以前はサンサンスポンジを使っていたのですが、多くのスポンジは石油由来で、石油資源、製造と廃棄時に出るCO2、細かくなったプラスチックが海に流れ出るといった問題があるので、ナチュラルスポンジに変更しました。

私が使っているのはセルロースとヤシ繊維のスポンジなのですが、問題なく使えています。

麻たわし、ウエス(要らなくなった布)も使ってみたのですが、私はセルロースが使いやすかったです。

セルロースは普通のスポンジとそこまで使用感は変わらないと思います。

見た目もナチュラルでかわいいです🌿


台拭き、排水溝用スポンジ、ティッシュ、キッチンペーパーをウエスに変更

ウエスは要らなくなった布のことなのですが、キッチンで大活躍してくれています!

以前は台拭き、排水溝用スポンジ、ティッシュ、キッチンペーパーをそれぞれ持っていて使っていたのですが、今ではウエス一つで済んでいます。

使い古したタオルや、売ったりあげたりすることもできなさそうな洋服をウエスにするので0円ですし、新しい資源も使わないです。

また各アイテムをなくせたので、買う費用や手間、置く場所、管理も手放せました。

我が家の場合、小さく切って色々な用途に使えるようにしています。

・台拭きとして水やアルコールをつけて、机を拭く。

・コンロ周り、電子レンジなどの汚れが気になる場所やケトルや炊飯器、台の上などをホコリがつもりやすいところを拭く。(汚れがついてから早い段階、または汚れが見えていないときに拭けば洗剤もいりません🫧)

・洗剤をつけて排水溝やシンクを洗う。

・お皿やフライパン、鍋についた油汚れやソース類を洗う前に拭き取る。(汚れをそのまま水で流すと汚れた水を綺麗にするために大量の水が必要になりますし、洗剤も多く必要になってスポンジも汚れるので拭き取るのがおすすめです!)

我が家ではこのような使い方をしています😌


キッチンペーパーをさらしに変更

以前は野菜の水分を取る際にキッチンペーパーを使っていたのですが、今はさらしを使っています。

キッチンペーパーは使い捨てですが、さらしは洗って何回も使えて、場所も取らないのでおすすめです。


ラップのかわりにシリコン蓋に変更

ラップは使い捨てですし、プラスチックなので見直したいところ。

食べ途中の食器などには、シリコン蓋やプラスチック製の大きい蓋を使っています。

どちらも百均で購入しました。

大きい蓋の方はプラスチック製ですが、長く使うので使い捨てのラップよりは環境に良いと判断しています。

シリコン蓋などを買わなくても、他の食器をかぶせればラップを使わずに済みます。

ラップだと使い捨てなので、蓋を洗う手間もなく、楽なんですよね🤔

楽を追い求めてきた結果の環境問題なので、少し不便があるくらいが人間丁度いいのかなと思っています。

少しの不便は楽しいし発見があります😌

ただ、現代日本は忙しく、蓋を洗う暇があったら寝たい!!という方も多いと思います。

そういう場合は、普段はラップを使って、余裕があるときだけ蓋を使うということをするだけでも、ラップの使用量が減って、とてもサステナブルです。

ラップは使うけど、環境に優しい製品を買うなどの自分に合ったアクションの選択もいいですね。

環境に優しいことをしたい、してみようかなという気持ちがもう素晴らしいので、自分のできる範囲で無理なくやることが大切です。


ジップロック、ポリ袋をシリコンバック、ガラス製タッパー、いらない袋に変更


食品を冷凍する時にジップロックを使っていたのですが、シリコンバックやガラス製のタッパーに変更しました。

シリコンバックはスタッシャーがおすすめですが、百均やスリーコインズなどにも売っています。

私は百均のものを使っていますが、シリコンの質が安価なものよりスタッシャーの方が良いと聞いたので、追加する時にはスタッシャーを買おうと思います。

ガラス製のタッパーはiwakiのものを使っています。
私はネット限定カラーの白の蓋のものにしました。
すごく使い勝手がいいのでおすすめです。


生ごみなどを臭いが強くなるものを捨てる時にはポリ袋ではなく、お菓子や食品などが入っていたいらない袋を使うようにしました。

いらない袋の活用方法はこちら👇

コンポスト

私はアパートに住んでいるのですが、ベランダでミニキエーロという消滅型のコンポストをしています。

コンポストは生ごみを処理するもので、土の中に生ごみを埋めると微生物が分解してくれる超有能装置です。

生ごみ処理の機械もありますが、お高い、場所を取る、電気を使うというのがな〜と思っていたときに見つけたのがコンポストでした。

コンポストにも種類があり、生ごみが堆肥になって土が増えるものもあるのですが、アパートで畑がない我が家には土が増えないキエーロタイプがピッタリでした。

生ごみは家庭ゴミの大部分を占めていて、水分を含んでいるので燃やすのに大きなエネルギーが必要です。

ゴミを燃やすのにもお金がかかるので、私たちの税金が使われています。

生ごみを家庭で処理することで、家庭のゴミの量とゴミ処理の負担が大きく減るんですよね。

最高なのが、ゴミが臭くならないこと。

特に夏場は生ごみの臭いがつらいですよね。

色々な臭い対策をしたのですが、結局臭いの元を断つのが一番でした。

うちの生ごみはほとんどをコンポストで処理して、コンポストで処理できないものを冷凍庫で保管しています。

冷凍庫の小さい引き出しを生ごみ専用にしています。

これでかなり臭いは気にならなくなりました。

私は無印良品のやわらかポリエチレンケースと黒土でコンポストを作りました。

詳しい作り方や使い方はこちらの記事を参考にさせていただきました👇

1年ほど使っていますが、虫が出たこともありませんし、問題なく使えています。

快適すぎて2個目も追加しました。笑

油やカップ麺のスープなどもコンポストの大好物なので、油の面倒な処理もせずに済みますし、カップ麺のスープなどを排水溝に流して水を汚すことも避けられます🙆‍♀️

コンポストは始めるまで腰が重いかもしれませんが、始めるのも使うのも簡単で、生ごみの臭いがなくなって最高なので超おすすめです。


長いこと読んで頂きありがとうございます☺️

食品ロスをなくすなど他にもやっていることはありますが、長くなったので、食品系はまた別の記事で書こうと思います。

食器用洗剤も本当はヤシノミ洗剤などの環境に優しいものに変えたいのですが、夫の希望で洗浄力が強い市販のものを使っています。

記事の途中でも書きましたが、私もサステナブルなことがしたいとは思っていますが、完璧にはできていません。

疲れているときはコンポストは使わなかったり、食器の汚れを拭かずに水で流したりすることもあります。

完璧じゃなくても、小さくてもいいからみんなが少し選択を変えてみることで、地球環境が良い方向に進むことに繋がると思っています🐋🌿

サステナブルなことをすると、単純に気分がいいんですよね。
小さなことでも、いいことした〜!と思えて自己肯定感が上がります☺️

私はトイレットペーパーの使う量を見直して、折りたたんで少量で済むようになったので、資源の節約になってサステナブルだな〜と、しばらくはトイレのたびに気分がよくなっていました。笑

いつもの生活が、サステナブルを混ぜることで少し楽しいものになりますよ。


この記事で何か参考になることがあれば嬉しいです😌

みなさまが素敵な1日を過ごせますように🌿

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?