見出し画像

:0089 詩人が出れそうな定期即売会まとめ

発表した〜〜い!
まだまだ詩集の在庫が有り余っているうたももです。文学フリマ東京37用のフリーペーパーもまだ60枚あります。38は2024/5です。どこで配りきれますか。文学フリマ以外にも出店したいのですが。詩人が出せそうな即売会をまとめました。オンラインは省きました。


全国

文学フリマ

2002/11/3/から少しずつ全国に広がっていったイベント。それぞれが文学と信じるものであればなんでもアリ。2024からは香川でも開催されます。

開催地:
東京・大阪・福岡・岩手・札幌・京都・広島・香川

開催時期:
年によって微妙にズレあり。東京だけ年2回開催。

開催場所:
規模によってこれから変更の可能性あり
札幌 札幌コンベンションセンター
岩手 岩手県産業会館(サンビル)
東京 東京流通センター→東京ビッグサイト
大阪 OMMビル
京都 京都市勧業館みやこめっせ
香川 高松シンボルタワー展示場
広島 広島県立広島産業会館
福岡 博多国際展示場&カンファレンスセンター

出店料:
規模によってこれから変更の可能性あり
1ブースにつき
札幌 5000円
岩手 4,700円
東京 6,500円
大阪 5,800円
京都 5,600円
香川 ?円(まだ未開催)
広島 4,700円
福岡 5,200円


東北

はなけっと

初開催は2017/10/14。オールジャンル同人誌即売会。

開催地:
岩手 岩手県花巻市(これまでは花巻市交流会館・なはんプラザ・co-ba花巻・カゲツドアーズ)

開催時期:
初開催は2017/10/14
最新の開催は2023/6/3-4
次の開催は未定だが、ブログで報告予定

出店料:
0円か(記載なし)


関東

もじのイチ〜なんのへんてつもない一次創作同人誌即売会〜

2024/1/7に初開催。文字や文章を主体とした創作物の展示即売や交流のための即売会です。

開催地:
東京 都立産業貿易センター浜松町館

開催時期:
初開催は2024/1/7
次の開催は2025/1/5

出店料:
0円か(記載なし)

東京ポエケット

1999/12に初開催。mixiコミュニティで連絡をとります。

開催地:
東京 にこわ新小岩(前回)

開催時期:
初開催は1999/12
最新の開催は2023/9/17
次の開催は未定

出店料:
2000円


中部

ポエデイ

初開催は2024/2/24。詩歌や創作文芸のzine・同人誌の販売と、詩の朗読(ポエトリーリーディング)を、 パフォーマンスゲストと一般参加希望者で実施。

開催地:
静岡 はままちプラス

開催時期:
初開催は2024/2/24

出店料:
0円か(記載なし)


静岡文学マルシェ

初開催は2016/6/19。静岡で作品発表の場を設けること・地域で創作者の繋がりを作ること・文学の楽しさを共有することを目的に開催されている。委託販売。

開催地:
静岡 PLAY BALL! CAFE 焼津市栄町4丁目2-6

開催時期:
初開催は2016/6/19
最新の開催は2023/10/20-22
次回の開催は未定

出店料:
0円か(記載なし)


関西

そこの路地入ったとこ文庫

2021/3/7に初開催。火が消えないよう皆で持ち回りながらゆっくり火を焚べていくイメージ。「超小規模」で細々ながらやってみようという繋ぎ(応援)企画です。通常回だったり、折本・コピー本回だったりします。

開催地:
京都 烏丸御池「Cafe YoKoSo」

開催時期:
初開催は2021/3/7
次の開催は2024/3/10

出店料:
0円か(記載なし)


九州

ぺらっとふぇす

2022/12/4に初開催。同人誌・zine・ミニコミ誌・ハンドメイド作品を委託販売できます。A4サイズ用紙の折本やペーパーを展示&そのデータをプリンターで印刷してもらって遠くに住まれている方々を楽しませられるぺらふぇすもあります。

開催地:
福岡 福岡天神チクモクビル
オンライン開催もあり

開催時期:
初開催は2022/12/4
次の開催は2024/1/20

出店料:
0円か(記載なし)


オンライン開催を含めたらキリがありません。SNSで開催情報を見つけたら、すぐメモをしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?