[相談回答]子供が小さい時どうやって家を維持してましたか?

[相談]
メンさん、はじめまして。 いつもメンさんの言葉に勇気をもらっています。仕事と育児について相談させてください。
夫婦共働きで私は現在育休中、保育園はまだ見つかっておらず、育休を延長して来年4月の入園を目指しています。
夫は激務で朝から晩まで家におらず、休日出勤も当たり前、私は40代半ばでの高齢初産で(夫は30代後半)、初めての子育てに体力気力ともに限界を迎えております。

外部への助力を求めるハードルが高すぎて実行できずにおり(自分で検索、面談、予約、金銭負担、即対応はなく、誰かとつながるまでが果てしなく遠く感じる)、夫に仕事の調整と育児への協力を求めているのですが、理解を得られません。
激務界の貴公子メンさんは、奥様と、乳幼児期のお子様とどのように過ごされていましたか? 何か家族のルールなどあったんでしょうか。
とにかく今は、赤子へ八つ当たりや、意味のない怒声など聞かせたくなく、何も考えずにすむようにアルコールを大量に摂取して陽気にやり過ごしています。
何かアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

[回答]
いつもご贔屓にありがとうございます。ワンオペきついですよねー・・・。お酒の摂取、ほどほどにされてくださいね。体にいいものではないので・・・。私が言えたことでもないのですが。。。

行政の相談センターとか利用されてますか?大原則として使えるものは使ってみてください。連絡窓口というか、それすらする気力も出ないというのもわかるのですが、どこかでエイってやらないと一生楽にはならないので。。。

私の話が参考になると思えないのですが、昔を思い出して書きます。

ここから先は

752字

いつもありがとうね

¥300 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?