見出し画像

うつ病休職から復職は覚悟した方がいい(体験談)

こんばんは!
今日も夫です。

今日は体験談を話そうと思います。
あくまでも体験談ですので、すべての方がそうとは限らないのでご理解ください。


復職して今までとの差に辛くなる

私の場合ですが、休職してから復職すると皆が温かく迎えてくれると思ってました。
当時、中間管理職だった私は元の仕事に戻れると思ってました。
会社から提示された、復職内容はなんだと思います?
パートです(笑)
それも、駐禁対策の車に乗ってるだけの、日給6000円の仕事でした。
それも、元部下たちの横で乗ってるだけの仕事。
指示を出してた人たちの横に乗ってるだけ。
これってすごく辛いことでした。
こんなのを望んでいたんじゃない!
毎日悔しくて耐えられませんでした。


腫れ物にさわるみたいな扱い

会社に戻っても、みんな話しかけてはくれませんでした。
悪気はないと思うんです。
でも、こちらも相手もどう接したらいいのか、わからないのかもしれません。
こちらとしては、今まで通りに普通にして欲しいのに。
ただでさえ、パートという立場に同情されてるのに。
せめて普通に接して欲しかったです。

仕事を与えてもらえない

ほぼ普通の仕事をあたえてもらえないと思います。責任ある仕事なんてもっての他!
単純な軽作業しかもらえません。
それでお金もらえるならいいじゃん。
って思うかもしれないですが…
会社の為に頑張ってきて、うつ病になった人って、復職してまたちゃんと頑張りたいっ!
って思う人が多いと思うんです。
だから、なおさらきつい環境におかれると思います。

個人的には休職満了で退職を勧めます

休職してから、皆さん傷病手当てをもらうと思います。
個人的にはそのタイミングでやめることをお勧めします。
いろいろな理由でそういかないこともありますが。
でも、元の会社に戻るハードルより、新しく何かを始めた方がいいと思うんです。
確かに前の会社に戻った方が、勝手もわかってるし不安も少ないですよね?
でも、その不安とは別にもっときついことに耐えられますか?
企業側はその当事者からヒアリングして、仕事を与えるということをすればいいと思うんです。
普通の仕事を与えたらまた悪化する…
間違いです。
企業はその人にあった仕事をふる責任があります。
だって仕事でうつ病になったのですから。

なので、復職に納得いかなければ
やめた方が回復ははやいかもしれません。

個人的な体験談なので、ご了承ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?