見出し画像

出版するとどうなる? 〜みんなの知らない出版の世界シリーズ#7〜

みなさん、こんにちは!UTSUWA出版代表の山本です。

みんなの知らない出版の世界シリーズの第7弾』をお届けします。テーマは「本を出版するとどうなる?」です。

本を出版する意味って、人それぞれです。

  • 本をビジネスに使いたい

  • 出版して印税生活をしたい

  • 本を出版することが夢

とはいえ、その狙いがすべてバチっと叶うわけではありません。
思わぬ形で、自分と意図とは違うところで、何かが起こることがあります。

言ってしまえば、「出版の小さなサプライズ」とでも言えるかもですね!

このnoteでは、あまり知られていない「出版をした後のメリット」を含めた「出版するとどうなるか?」を考えてみます。

サクッと結論から言うと、以下のような出版後のサプライズとして用意されているかもしれません!

  1. 人とつながる

  2. 自分の想い・考えが整理できる

  3. 人として成長する

1つ目はイメージできる人もいるかもしれませんが、2つ目と3つ目は結構イメージできない人が多いかもしれません。

でも実際に出版された方が、そのようなことを言っています。

意外なこともあるかもしれません。少しでも出版を身近に感じてもらえたら嬉しいです。

いろいろな人とつながる

もっともイメージしやすいところから取り上げていきます。1つ目は、「人とつながる」です。

出版すると、意外なところから人とのつながりが生まれることがあります。実際にUTSUWA出版から出版された著者さんの多くは、たくさんの人たちとつながったと言います。

たとえば、学生時代の友だちから「読んだよ!」と連絡があったり、親戚の人から感想が届いたり、本からまったくつながりのない人から連絡があったりします。

シンプルに、感想が届いたりしますし、仕事の依頼の連絡があることもあります。
近くにいる人から連絡があることはもちろん、疎遠だった人やまったく接点のなかった人まで、あらゆる人たちとつながります。

ちなみに僕自身が出版したときは、LINEでたくさんの人から連絡もらいましたし、公式HPから自分のコンテンツの依頼の連絡がありました。

本を読んでもらって、わざわざ連絡くれるって、冷静に考えればすごいことではないですか?

とても嬉しかったことを覚えています。Amazonでレビューまで書いてくれた人もいますし、本を書いて良かったなぁと心の底から思えた瞬間でもありました。

自分の想い・考え・やりたいことが整理できる

2つ目は、出版すると「自分の想い・考え・やりたいこと」などが整理できるということです。

これは、実際に出版したいことがある人以外はイメージしにくいかもしれません。
ただ確実に言えるのは、「出版はやりたいことや想いを向き合う」のではなく、「向き合わざるを得ない」というのが正しいということです。

このことは、別の記事でも詳しく説明しています。

本の出版って、ブログやYouTubeの動画などと違い、とても深いところまで自分と向き合います。
その結果、自分の想いや考え、やりたいことなどが整理されるんです。

なぜなら、本は「なぜ書くのか」を徹底的に考え、何を伝えるのかを明確にするためです。

そうしないと、本を出版する意味がフワッとしてしまい、いい本が出来上がらないからです。

たとえば、起業コンサルタントの人が「起業で成功するための方法」というテーマで本を出版するとします。
すると、その著者さんは必ず「過去の自分がやってきたこと」を思い出し、その経験談を書きます。
そして、自分の考えが何で、伝えたいことが何なのかを明確にします。

つまり、必然的に「自分の想い・考え・やりたいこと」と向き合うんです。

これはあまり知られていないことですが、出版すると起こるいいことのひとつです。

人として成長を実感する

3つ目は、「人として成長する」です。

さきほど「自分の想い・考え・やりたいこと」が明確になると話しました。それに付随して、出版体験を通じて自分の成長につながります。

たとえば、本の中に何を書こうかと考えたとき、自分の考えを整理するのは当然ですが、いろいろ調べたりします。
よりいい本をつくろうとすると、新しい知識や考え方を取り入れる必要があります。
すると、自分の価値観が広がったり、自分ですら知らなかった本心が見つかることがあります。

すると自分の中で多様性が生まれ、人として成長につながるんです。

以下のnoteでも書きましたが、本を出版すると自分に自信がつくこともあります。

これらは、意外と知らない出版して起こることだと思います。

まとめ

出版は、思いも知らないところでサプライズがあるんです。それは人との繋がりを深めたり、自分自身を見つめ直せたり、個人の成長につながったりするもの。

ぜひこの記事を読んで、少しでも出版を身近に感じてもらえたら嬉しいです。


UTSUWA出版の理念は「出版を身近に」です。
「世の中に人全員が出版を経験する世の中」にしたいと本気で考えています。
出版って、ほとんどの人が経験しないため、中身がわからないんですよね。だから不安になりますし、驚きもありますし、戸惑いもあると思います。
でも、出版っていいものだし、簡単にできるんです。
出版体験は人生を変える体験のひとつになりえます。

もしこの記事で少しでも出版を身近に感じてもらえたら幸いです。
【UTSUWA出版 HP】

【UTSUWA出版 Instagram】

【UTSUWA出版 LINE公式アカウント】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?