見出し画像

写真と動画の切り替えが思っていたようにスムーズに出来るかテストしてきた。

先日も書きましたが、また面倒臭い(←)動画撮影を始めてしまったもので…。
しかも、Log撮影などという尚更面倒臭い動画撮影なので、それと写真をカメラ1台で並行してスムーズに切り替えながら撮影出来るか試して来ました。

結論から言うと、それなりに出来ました。
まあ、それなりにですがね。

「カスタム撮影モード」ってやつを活用。
モード切り替えダイヤルの「C1」と「C2」のところに、写真モードと動画モードでそれぞれ2つずつ、「C1にはオート」、「C2にはマニュアル」って感じで設定を割り当て。
あとは左肩のスイッチで写真か動画を切り替えるだけに。

まあ、NDフィルターがあるので完全にスイッチだけで切り替えが完結するわけではありませんが、可変式のフィルター(2-32)なので脱着の手間が省けるだけでもだいぶ捗ります。
概ね思い通りのスムーズな切り替えが出来た感じ。

疲れた…笑

あと、テストに出掛けるために家を出たところで近所のオッチャンから「今日もコレ?」と、カメラのシャッターを切るジェスチャーをされながら声をかけられ「はい、少しばかり」と、挨拶代わりに軽く返事をしたところ、「使ってないカメラあるからやろうか?」と。
正直、「ふぁっ!?」でした。
たまにこんな感じで出くわした時に「おはよーございまーす」と、軽く挨拶をする程度の間柄でしかなかったのでね。
詳細は省きますが、昔の一眼レフを貰いました。
「ASAHI PENTAX」のロゴがあった気がする。
出先でそのカメラの写真をいい感じに撮ってこようと思っていたのですが、テスト撮影に頭がいっぱいいっぱいで完全に忘れてました。
その話はまた今度。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?