見出し画像

受験のお役立ち情報 Case.1 Part.1

こんにちは!未だに受験が終わった後の平和ボケ状態から抜け出せないマリアです。
この記事では、東大受験を考えている皆様のお役に立つ(かもしれない)ことをいくつかの項目に分けてお伝えします。今回は普段の学習・地歴対策・学校生活の3つについて紹介しています。
書きたいことを詰め込んだらかなりのボリュームになってしまいましたが、合格体験記には載っていないような細かいこともありますので、興味のある方はぜひご一読ください!


【普段の学習】

高2くらいから毎日計画を立てて勉強していました。具体的には家にあった大量の裏紙を利用して、裏紙を縦半分に折ってできる線をまっすぐ鉛筆でなぞり、なるべく一つ一つのスペースが均等になるように横に線を引いていって、日付を割り振ってそれぞれの日にやることを箇条書きするという方法をとりました。初めはめんどくさいかもしれませんが、計画を立てるのと立てないのとでは効率が格段に違います。やることが一つ終わったら、赤ペンで上に線を引いて達成感にひたります。紙の最後までいったら私は躊躇なく捨てていましたが、ものすごく予定を詰め込んだ時期の紙だけ取っておいて後々「あのときの自分、頑張ったな…」と懐かしむのもアリでしょう。私は一枚くらい取っておけばよかったなと少しだけ後悔しています…。
ただあくまでこの方法が私には合っていたというだけなので、すでに自分のやり方を確立している人は変える必要はありません。

【地歴】

私は世界史・地理選択でした。世界史は皆さんもご存知の通り、量がめちゃめちゃ多くて覚えにくいカタカナや漢字がいっぱい出てきます。日本史とは違って予備知識が少ないのも厄介なところでしょう。なので、私は高2の冬休みから独学で勉強していました。高1のときに学校の授業で中国の元代までは習っていたので、そこまでの復習をしたうえで続きをやったという感じです。高3になってからも6月の初めまでは休校が続いたので、存分にかっ飛ばして4月の終わり頃までには通史を一通り終わらせ、自学自習したところの2周目に入りました。学習方法としては、学校からもらっていた東京書籍の整理ノートの穴埋めを教科書を見ながらやり、東進の世界史の見取り図という参考書を使って流れを確認するというものでした。東大の世界史は単語を覚えるだけでは点が取れないので、このように参考書を使ってストーリーとして理解するのは大事ですが、ここで注意しておきたいことがあります。参考書と教科書で言ってることが違ったりするので、どちらかを妄信するのはやめましょう。世界史という学問の性質上、曖昧な事柄に関して専門家の見解が食い違うのはよくあることです。学校や塾の先生にわからないところを聞き、なるべく多くの文献に触れてその都度知識をインプットし直すことが大切です。普段から定期的に、1日何ページなどと決めてノートを見返すようにしましょう。
地理は学校で高2のときに授業がありましたがどちらかと言うと私大向けの授業で、高3になって塾の授業をとると全然ついていけませんでした。過去問をやっていくとわかりますが、東大の地理は知識を問うものから思考力を問うものへと傾向が変わってきていて、書く量も増えています。内容も非常に独特なので、一番いい教材は過去問でしょう。東大は結構類題を出す傾向にあるので、私のような苦手な人はたくさん時間を割いていいと思います。秋頃に始めるまでは、授業や模試の復習をしっかりして基礎知識を頭に入れておきましょう。記述問題集を使って、典型的な問題を確実に取れるようにするのも大切です。そして私の場合、わかっているのに記述に盛り込まなくて減点という感じで山ほど点が飛んで行ったので、皆さんにはわかっていることほどきっちり書くことを全力でオススメします

【学校生活】

高3になると、気持ちの焦りから学校を休んで勉強したいと思う人もいるかもしれません。でもどうせ遅くとも冬休み後には学校なくなるので、あるうちにちゃんと行っておきましょう。私の場合、コロナで休校していた6月の初めまではこの機を逃すまいと思い家で勉強しまくって、塾のオンライン授業を受けたりして過ごしましたが、対面授業が始まると普通に学校に行きました。正直例年ある行事が数多く中止or縮小開催になったので、その準備等に割く時間が減ってそもそも学校の負担は少なかったというのはあります。まあメンタル的にどうしても行く気が起きないということもあると思うので、そのときは心の健康維持を最優先にして、焦らずゆっくり回復しましょう。なんだかんだ友達と話すのは大切です。最後の1年をしっかり噛みしめてほしいです。


ここまで読んでいただきありがとうございます!
続くPart.2,3(長期休みの過ごし方、共通テスト対策、当日気を付けたいことなど)も目を通していただけると嬉しいです。

よければ五月祭総選挙への投票やSNSでのシェアをお願いします!
*五月祭総選挙への投票は5月15・16日しかできません。ご了承よろしくお願いします。
五月祭投票リンク:https://gogatsusai.jp/94/mfa/vote?id=602
(5月15/16日になるまではアクセスできても投票できません)

画像1

五月祭公式HPリンク:https://gogatsusai.jp/94/visitor/
Twitterリンク:https://twitter.com/jukebox31

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?