見出し画像

受験のお役立ち情報 Case.1 Part.2

こんにちは!Part.1に引き続き読んでくださってる人ありがとうございます、マリア(仮名)です。
今回のPart.2では、長期休みの過ごし方・模試への向き合い方・共通テスト対策についてお伝えします。
なお、Case.2および3の中の人は別人なので、合わせてご覧いただけると情報が偏らなくていいかなと思います!それではいきましょう~


【長期休み】

来ましたよ。受験生の敵、まとまった長い休み。講習を取りまくって自ら退路を断つ人もいますが、同じペースで毎日頑張るのは非常に根気が要ります。講習は無理しない程度にして、ちゃんと普段の授業や模試の復習の時間もとりましょう。私は夏休みに世界史の大論述を重点的に復習したら、2学期良い感じでスタートすることができました!とはいえどうしてもだらけがちなので、塾の自習室を利用するといいと思います。正直に言うと私は塾の雰囲気が嫌いだったので、自習室を利用し出したのは高3の11月くらいでした。冬休みは過去問の提出などもあったので講習の日に利用したりしていました。私は結構4時間くらいぶっ続けでやってしまうタイプでしたが、頭が痛くなったり気持ち悪くなったりするので途中で休憩入れた方がいいです。友達は、塾を出て坂を下りたところのコンビニまで行って帰ってくるという散歩コースを確立していたみたいです。

【模試】

高3は人によってはほぼ毎週模試みたいなことも普通にあるので(週末模試がないとカレンダーを二度見する)、その都度気持ちを切り替えないとやっていけません。体も心も、健康管理は大事です。東大模試は夏にある第1回は大体みんな散々なので、必要以上に落ち込まないようにしましょう。私は河○塾のものはB判定、というかあと一点低かったらCなので実質C判定でしたが、夏の学力のまま受験本番を迎えるわけないのであんなアルファベット気にしなくて大丈夫です。自分がどこを間違えたのか、何が足りていないのかだけきちんと把握して次につなげましょう。模試は失敗するためにあります。今失敗してよかった、本番までに修正しようと思えればいいのです。東大は科目が多いので勉強しながら奇声を上げそうになることもあると思いますが、模試は良問ぞろいなので丁寧に復習していけば結果がついてきます。私は苦手な数学と地理の模試を特に復習していました。それから世界史は、東京書籍のノートを模試の二週間くらい前から一日何ページと決めて計画的に復習し、点数も安定していました。あと、共通テスト模試も舐めないで受けましょう。内容は基礎的でも、時間配分の面で得るものは大いにあります。
高2以下はまだ模試で受けられる科目も少ないですし、そんなに気にしなくていいです。でも明らかに足を引っ張っている科目があったら、それはきちんとつぶしましょう。古典も、高2までの頑張りが高3になってから響いてきます……(経験者は語る)。

【共通テスト】

今年から始まった共通テストですが、まあ荒れましたね。ネットでは「国語センターじゃん」「数ⅠAと数ⅡBの差」「USBちゃんと探してからお願いしろ」「人口甘味料怖すぎ」「いやむしろ一番帽子かぶせてあげて?」「話す前に名乗れ誰だよお前」などの不満が飛び交い上へ下への大騒ぎになったようで、これから受験する皆さんの中には不安になった方もいるかもしれません。しかし!基礎が大事なのはセンター試験と同じです。たぶん見たことのない問題に対処する能力を問うているので、試行調査や過去問(1年分しかありませんが)に頼りすぎず基本事項の習得を念頭に置きましょう。問題集を買うなら、模試の問題として認可を受けているものがオススメです。これは本当にそうで、模試の問題になっていないものだと解説が雑なことがあるからです。具体的な勉強スケジュールとしては、11月までは模試の復習を中心にやって12月になってから対策問題集を集中的に解きました。あと私は地理が苦手で、過去に受けた共通テスト模試の間違えたところをかき集めた間違いノートを作り直前まで見返していました。理科基礎は生物基礎と地学基礎で受け、学校の授業もとったりしてわりと時間をかけていましたが、それほど点は取れませんでした😭 容量いい人は年明けから本腰入れて結構点が来るらしいので、こればかりは人によりますね……。
当日が近づいてきたら、緊張しやすい人は下見に行くといいです。そして当日はトイレは行けるときに行っておきましょう。また、私は一日目に制服で行き浮きまくったので、全力で私服を推奨します。あと共通テストは待ち時間が異様に長いです。模試は一日で全科目やる頭おかしいスケジュールですが本番も本番で頭おかしいです。なので、特に直前にやることのない科目でも何かしら持っていかないと暇すぎて死にます。最後に!これ絶対皆さんには覚えておいてほしいのですが、自信なくてめちゃくちゃこれとこれで迷ってる~みたいなときは極力最初にマークした方にしてください。答えを変えるのは、問題分の読み間違いや勘違いに気づいたときだけです。私はこれを守らなくて現代文の7点の問題落としました♡
これは蛇足かもしれませんが、模試でマークシートずらすのを経験しておくと危機感を持って本番に臨めるのでいいかも……(少なくとも本番で初めて不安になるよりは)?まあもちろん意識してやる必要はないですけど😅


ここまで読んでいただきありがとうございます!
こんな長ったらしい記事ですが、最後のPart.3も読んでいただけると好きがこぼれ落ちます😭

よければ五月祭総選挙への投票やSNSでのシェアをお願いします!
*五月祭総選挙への投票は5月15・16日しかできません。ご了承よろしくお願いします。
五月祭投票リンク:https://gogatsusai.jp/94/mfa/vote?id=602
(5月15/16日になるまではアクセスできても投票できません)

画像1

五月祭公式HPリンク:https://gogatsusai.jp/94/visitor/
19組Twitterリンク:https://twitter.com/jukebox31


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?