見出し画像

広見川

四万十川の上流にあたる広見川
昔はここもかの四万十川の名物、沈下橋でした。
河原が近かったので、するりと降りていってよく遊びました。
今は、橋も立派になってしまって、川が遠い気がします。

モネ的な・・

渡り鳥が来ていました。
波紋と和音の類似性についてしばし思い巡らせる

良い天気。
石神の森をいつもと反対側から。
空色の愛車と空と。

すぐ横にある、湧水の池。
思ったより綺麗。

畑は本格的に排水を考え、水路と畦ができていました。
夏にはトンボとかくるかな。ビオトープになったらいいなあ。

愛媛の片田舎でがんばってます。いつかまた、東京やどこかの街でワークショップできる日のために、とっておきます。その日が楽しみです!