マガジンのカバー画像

松野町ワンダーランド&にわにわにっき

117
除草剤や草抜き・草刈りが生きものの姿を変えていくのを目の当たりにしながら、でも、楽しく谷中のワンダーランド化している、実家の話です。松野町は実家の在処。そしてたまに音楽室前の庭の… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

+15

11月終わりの秋庭

実家の畑・水路を掘る

私にとっては、花も暮らしも毎日の空模様も食べることも寝ることも身体のことも社会も仕事も、音楽で(音楽につながっている、というのではなくて、音楽そのももの)、つまりそういうものとしての音楽を生きたい、と思っています。さて、耕作放棄地一歩手前の実家の畑、足を踏み入れるごとに難問と冒険。私のテーマパークとなりつつあります。 2020/11/8 雨の後かなりの量の雨が降った翌日で、もと田んぼは水に浸っていました。排水を考えないと。 ぬかるんだ田んぼに蓮華の種まきをしました。翌日足

森に還りたい・・

人の手が入らなくなった土地は、自然に還ろうとします。アカメガシワや葛といった、人間にとって厄介な植物は、壊れてしまった、「生態系」という生命の修復器官なのかもしれない、その痛みを感じながらそれを剥がしてきました・・・ アカメガシワの根を抜く前日がずっと雨だったので、実家の元田んぼだった空き地は長靴が抜けなくなりそうなくらいぬかるんでいました。やるなら今日が最適、と思い立って、周りの雑木地から侵入してきていたアカメガシワの苗の引き抜きに取りかかりました。 アカメガシワは、ど