うっちー02号

就労支援B型事業所所属の30歳👦🏻趣味はアニメ鑑賞、読書、勉強など多様😃「トゥレット症候…

うっちー02号

就労支援B型事業所所属の30歳👦🏻趣味はアニメ鑑賞、読書、勉強など多様😃「トゥレット症候群」という精神障害を患っていますが、「病気はお友達」の精神で日々充実してます‼️投稿内容は、暫定的に日々感じたことや、見たもの、たまに小説なんかも上げたいです🙆‍♂️よろしくお願い致します🙇‍♂️

マガジン

  • 毎日を少し幸せにする記事たち

    毎日を少しだけ楽しく、幸せにしてくれる記事です。 健康、お金、習慣、ライフハックなどを投稿してます。 あなたの人生の一部分でも幸せにできるような記事を心がけます。

最近の記事

朝イチのトイレ掃除を3か月継続して感じたこと

おはようございます、うっちー02号です! 今回は、朝一番のトイレ掃除を日課にして3か月経ったので、それまでに感じたことや心境の変化などを綴っていこうと思います。 1.朝イチのトイレ掃除を始めたきっかけよく、トイレには神様が住む、という話を聞きますが(そんな歌も一時期流行りましたね)、私はもともと無神論者なのもあって、正直トイレの神様論をナメてかかっていました。 そんなある日、小学校からの友人が朝イチのトイレ掃除を始めて「いい一日のスタートを切れるようになった」「イライラ

    • 『夢をかなえるゾウ』を読み終わって

      こんにちは、うっちー02号です! 本日は、大ベストセラーである、水野敬也さんの書かれた『夢をかなえるゾウ』を今さらながら読み終わったので、雑感とこれからの行動について記していこうと思います。 1.あらすじ『夢をかなえるゾウ』の内容を簡単に説明すると 「どこにでもいる平凡なサラリーマンが、ゾウの神様ガネーシャから成功するための教えを受け、成長していく物語」です。 この話の特徴的なところは二点ありまして、 一点目は「主人公とガネーシャの対話形式である」点。 二点目は、「教え

      • 世界の成功者たちもやってる!瞑想の驚くべき効果と、実践方法

        0.はじめにおはようございます、うっちー02号です! 今回は、世界の名だたるエグゼクティブや有名人もやっている最強の習慣「瞑想」についてお話しようと思います。 瞑想に、このようなイメージを抱いている方も多いと思います。 私も実際に瞑想を始めるまでは同じように半信半疑でした。 しかし、疑いながらも瞑想を続けて約3か月経ち、今になってはその驚くべき効果を実感しています。 この記事では、私が瞑想を始めて得た効果や、実践的な瞑想のやり方を解説していきます。 それでは、早速始

        • 毎朝5分の習慣!モーニングページのやり方から効果まで、簡単に解説!

          0.はじめに こんにちは! うっちー02号と申します! 今回は、ジュリア・キャメロンさんの書かれた「ずっとやりたかったことを、やりなさい」で紹介されている「モーニングページ」のやり方から続けるコツ、効果に至るまで、なるべく簡潔にご紹介します! それでは早速、参りましょう! 1.前提1-1.「モーニングページ」とは ジュリア・キャメロン氏が著書「ずっとやりたかったことをやりなさい」で提唱している、ジャーナリングの一種です。 1-2.モーニングページのやり方 ルールは

        朝イチのトイレ掃除を3か月継続して感じたこと

        マガジン

        • 毎日を少し幸せにする記事たち
          3本

        記事

          早起きと朝活を始めた話 

          おはようございます、はじめまして! うっちー02号と申します。 今年からブログを始めてみたいと思い立ち、本記事が初めてのnote投稿です。 さて、始めてみたはいいが、なにを書くか…といろいろ悩んだのですが、これまた今年からチャレンジしている早起きと朝活について、つらつらと綴ってみたいと思います。 朝活を始めたきっかけは、一冊の本にありまして、その本が塚本亮さんの『頭が冴える!毎日が充実する!スゴい早起き』です。 この本には早起きのメリットやコツ、習慣化するための方法な

          早起きと朝活を始めた話