見出し画像

第29話 三重県‼ 経済的豊かさランキングで1位なのだ‼ 20231027

どーも、わたくしうっちー(@utchii_tatehama)と申します。
過酷な労働から解放されるべく、日夜勤め人卒業を目指して、活動しております。

目標:2030年までに50万/月のCFを構築して、ファッキュユーマネーとして、いつでも会社を辞められるようになることです。
不動産賃貸業を中心に、複数の収入基盤を作って経済的に自由になります。

わたくし大学を卒業後、メーカーに転勤族として就職しまして、初期配属が三重県でした。
経営幹部はわたくしの存在を忘れたかの如く、三重に居続けてもうすぐ10年が経とうとしています。

当時フレッシュマンだった わたくしも、中堅社員のおっさんになり、妻と出合い・子宝にも恵まれました。
もう生活基盤が三重にがっつり根付いているため、いつ転勤になるかビクビクしております。

赴任するまで、まったく知見のなかった三重県。
イタイイタイ病のところでしょ!?
程度の知識しかありませんが、いまや三重県の魅力に取りつかれております!

まず飯がうまい。
肉は松阪牛(まつさか うし)、魚介はブリ、あわび、伊勢エビえび(わたくしエビアレルギーです)など多種多様です。
※まつざか ぎゅーと呼ぶと怪訝な顔されます。まつさか うしです。
※地元の人はまつさかを まっさか といいます。はじめなに言ってんだ?? 思ってました。

飼育でビール飲むんですって!

そして、観光地が何気に多い。
伊勢志摩のリゾート地、伊勢神宮、鈴鹿サーキット、ナガシマスパーランドなどなど。
デートスポットもたくさんあるのです。
※車は必須です。保有してないとデートにいけませんよ!

伊勢神宮のおかげ横丁。
この横丁の沿い物件はスーパー築古でも数億単位の売買価格らしいです。
しらんけど。

そんな素敵な三重県。
実は、国土交通省調べによる、経済的豊かさランキングで1位なのです。
三重県って、すげー。

なんと、不動産投資家の聖地 富山を退けての1位なんすよね~。
三重県のポテンシャルを感じますわ~。

経済的豊かさを図る 計算式は
可処分所得(A)ー基礎支出(B)=差額(A-B)
この差額が多い県ほど豊かということです。

可処分所得が多くて、支出が少ない県が豊かなんですね~。
まあ当たり前っちゃ当たり前です。

ただ、この集計は単身者や経営者は含まない、2人以上の勤労者世帯を集計しています。
そのため、勤め人かつファミリー層に限った集計です。

経営者を含めれば、支出が高くても、ぶっちぎりで1位は東京だと思います。たぶん。
この主計は一般ピーポーのファミリー世帯で豊かな県はどこですか?っていうランキングなのです。

そしてなぜ、三重県が1位になってるかというと、

☝ だからと思います。
三重も富山も、共働きのダブルインカム かつ 土地を贈与・相続 または 安い土地 買ってマイホームのため、住宅費の支出が少ないんだと思いますね。

あと、土地の贈与・相続が多いのは、農家が多んだと思いますね。
知り合いで、田んぼなどの土地持ちがごろごろいるイメージですわ(資産価値は別にして)。

新築の1LDK 7万円代でもバンバン決まってる感じするので、不動産投資の地域としてもいいのかもしれません。
一方で、築古の相場はそんなに高家賃帯をとれてない肌感覚です。
いい意味でアベレージ。

土地柄なのか、物件が弱いのか、リーシング会社の思惑なのか、わかんないです。
このへんの理由を今後探っていこうと思いまーす。
※三重の大手リーシング会社の資本をたどると、1社に集約されているみたいです(それって市場を実質独占してるよね!)。また聞きレベルの情報ですよ(自己保身)。

あと、三重県の女性はきれいな人多いんですよ~。
そして、三重県出身で、名古屋の大学を通った経験のある女性は、すべからずブランド好きになります(わたくし調べ)。
名古屋文化の影響って怖いですね(わたくし調べ)。

読んでいただいて、ありがとうございました。
それでは、(^-^)ノ またね~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?