見出し画像

白味噌のお雑煮 ★★★


私にとっては母の味であり、母にとっては夫の母(私の父の母)の味。これなしでお正月は迎えられない。

白味噌のお雑煮

材料 鍋の材料

出汁パック(塩分が入っていないもの。手に入ればあごだしがおすすめ)

白味噌(“白味噌風味”ではなく本物の白味噌) たっぷり

細切れの鶏肉(親子丼用などに細切れで売られている鶏肉があるらしい。ささみはだめだけど、もも肉でも胸肉でもいいらしい。)

大根 薄いいちょう切りあるいは花形 たくさん

金時人参 薄いいちょう切りあるいは花形 たくさん

丸餅 食べる直前に人数分加える(朝食べる分は朝、昼食べる分は昼に)

仕上げ

三つ葉
柚子の皮

手順

前日の夜

1、お鍋の8分目までの水と出汁パックを一袋大鍋に加え、沸騰させる

2、大根を加え、もう一度沸騰させる

3、人参と鶏肉を加え、ぐつぐつ火を通す。冷めたら冷蔵庫で保管。

元旦の朝

4、大きめの鍋をもう一つ出し、3の半量(汁と具材ともに)を鍋に移す。鍋の8分目程度まで汁がくるように、水を足す。

5、強火にかけ、沸騰させる

6、人数分の丸餅をそのまま鍋に加える。ぐつぐつしたまま、白味噌を溶かす。(鍋ひとつに150g~。まろやな味わいで塩分が控えめなので、結構な量を溶かし、しっかり白味噌の味わいを出す)。味見して好みの濃さのところでストップ。

7、丸餅がやわらかく食べ頃になっていたら、お椀に盛り、三つ葉と柚子の皮を乗せていただく。

※おせち料理の残り物のかまぼこなどを薄く切って入れてもおいしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?