見出し画像

戦略的に小規模保育園を利用するという選択肢

【保育園激戦区に住んでいて】

●第1子を1歳児クラスから保育園に預けたい
●絶対に入りたい認可保育園がある
●引越しの可能性がある

こんな方は、小規模保育園を
戦略的に使うことをお勧めします。

自身の子供も1歳児で小規模保育園に預け、
卒園後は第一希望の保育園に入ることが
できました。

保育園は子供が5年間〜6年間通う場所。
そして、その期間大人が送り迎えをする場所。

悔いが残らないよう、
保活を行うことをお勧めします。

私が小規模保育園をお勧めする、
三つの理由を説明します。

理由1:入園のハードルが低い

横浜市の場合、
共働き(就労)Aランクの方でも
一歳児クラス入園希望だと
希望の園への入園は難しいのが実情。

2022年4月現在、
とにかく一歳児クラスの待ち状況
半端ないです。
コロナの影響もあり、
0歳児からの入園を
ためらう傾向があるようす。

確実に転園が必要なこともあり、
小規模保育園は、希望する人は
認可保育園よりも少ないです。

理由2:転園ができる

小規模保育園の場合、
3歳児(年少)に上がる際に転園が必須です。
そのため、認可保育園の方が人気です。

がしかし、、、

一度認可保育園に入ると転園は難しいです。
転園には指数のマイナスがあります。

令和4年度 横浜市保育所等利用案内

例えば通勤ルートから大きく外れた
保育園に一度決まってしまうと、
5年間通うことになります。
兄弟ができた場合、さらにその期間は長くなる・・・

小規模保育園を卒業すると、
指数調整+5となります。在園するだけでも+1

令和4年度 横浜市保育所等利用案内

共働きで加点無しの場合、
この調整指数が大きく作用します。

周りののママさんも、
卒園後は私が知る限り(5人中5人)
第一希望の園に行けています。

また、引っ越しを考えている場合も、
転園できるという点はメリットかと思います。

我が家は第二子ができたら
引っ越しをしたいと考えていたこともあり、
転園できるというのは大きなメリットでした。

理由3:利用料が割安

おまけとして・・・
保育料も認可保育園より安い
です。

これは入園後に気づきましたが、
1.2歳児のなかなかに高い保育料が
1〜2割程安い印象。


我が家は、下記全てに当てはまっていたので、
実際に小規模保育園に通って良かったと
感じております。

●第1子を1歳児クラスから保育園に預けたい
●絶対に入りたい保育園がある
●引越しの可能性がある

こんな方は、
ぜひ小規模保育園を検討してみて下さい。


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?