見出し画像

文学フリマ東京38レポート #すまスパ


どうもこんにちは、納豆ご飯です。

先日豆島さんのナイスアシストですまスパに加入させていただいた新参者です。(本当にありがとうございます!)


皆様納豆には何を足すのがお好きですか?私はお酢です。




私をご存知の方もご存知でない方も、
是非これからゆっくりと納豆ご飯を知っていただければとーっても嬉しいです。
(たまに夫の椎名ピザも登場します)


✳︎✳︎✳︎✳︎

さて、5月19日(日)の「文学フリマ東京38」。


既にピリカさんコッシーさん先輩方が素晴らしい記事が出ておりますが、
私も僭越ながらレポート書かせていただきます!


『すまスパ3周年だよ!全員集合!』

19日午前中は、収録ブースに以下メンバーが集まり、
すまスパ初のLIVE配信が行われました。

【すまスパメンバー】ピリカさん、こーたさん、コッシーさん、私たち椎名ピザ&納豆ご飯(+娘のうた)

【ゲスト】豆島圭さん、着ぐるみさん、ミーミーさん、『クリームイエローの海と春キャベツのある家』で「創作大賞2023朝日新聞出版賞」を受賞されたせやま南天さん

娘のうたはピザと公園に行ってもらおうと思ったのですが、収録に参加せてもらいました。
(皆様本当に本当にお騒がせして申し訳ありません😅)

うたはぐずり始め収録室から退散しようとし、
途中3分ほど「行かない〜(収録室から出ていかない)」と声が入っており、私が話しているトータル時間より多いのではないか?というほどうたの声が聴こえます。

いや、本当にすいません。

✳︎✳︎✳︎✳︎

という話はさておき、
ピザの言葉を借りますが、せやま南天さんのインタビューを(無料で)プレミア席で聴けた思い出は、本当に本当に宝物です。


コッシーさん、豆島圭さんのユーモアを交えながらしっかりとしたインタビューと、
さすが作家さんと唸らせるせやま南天さんの回答。

「創作は、始めは楽しいけど途中は辛いこともある。でも書き終わった先に喜びがあるかもしれない」
その喜びを「受賞」という形で実現されたせやま南天さんの深みのあるお言葉。

今後創作を進めていくうえで頭の片隅に置いておきたいです。

まだ聴けますので、ぜひお聴きください。

✳︎✳︎✳︎✳︎

ピリカさんの言わずもがな圧倒的な回しの上手さ。

しっかりとした進行をするだけでなく皆さまとの絡みが面白いこーたさん。

コッシーさんの「男のイチャイチャ」と称される着ぐるみさんとの仲の良さと器の広さが分かる安心感。

noteでも発揮されてる通りコメント力抜群面白い豆島圭さん(こーたさんとの絡みで「それはお互い様、使い方違うか」が今回の好きポイントです)。

その場にいるだけでパッと明るくなる笑い声が素敵なミーミーさん(収録中座布団どうぞと気にかけていただきありがとうございました!)。

ピリカさん曰く「シティーボーイ」、絵柄から想像できる通りの優しい着ぐるみさん(オニオンボーイとても可愛かったです!)。

そして、穏やかな雰囲気の中に1本筋の通った芯を持たれてる、せやま南天さん(お隣に座らせていただき光栄でした!)。

ライブ配信の中でケラケラ笑いながらそう感じておりました。


私も笑うだけでなくもう少しコメントできるようにならなくてはと、
テレビに出たてのタレントみたいにピザと反省会をしていました。

そう考えると皆様さすがバラエティ慣れ(?)されていて、
しっかりとそこには立派なひな壇がありました。

いい勉強になりました!



『文学フリマ東京38』

そして午後は文学フリマ東京38!

上記のインタビューは1時間弱ほどで、
会場でお会いした皆様のインタビュー音楽が入っております。

ほぼピリカさんが会場にいた皆さまにインタビューをしてくださり、
50分の1くらいの短さで私のインタビューが入っております。


「インタビュー、え、何するの!どうしよう!」という動揺でヱリさん・武川蔓緒さんを困らせながら、
すまスパへの一言、という形でコメントいただきました😊

2人のユーモア混じる素敵なコメントに助けられました!ぜひ探してみてください☝️

私のインタビューは、
すまスパラジオ局新卒入社したばかりの初インタビューということで、どうぞ大目に見てください!

インタビューにご参加いただいた皆様ありがとうございました!

✳︎✳︎✳︎✳︎

ピリカさんのインタビューだけでなく最後の締めのお言葉、胸に響きます。

地元から文学フリマに来るのを困られていたピリカさん、
「悩む理由がお金ならいくべき。お金はあとでどうにかなる!」と背中を押され今回来られたのこと。


「疲れは2〜3日で回復しますからね」と、あの安心する声言われると心強い。

開催は日曜日、次の日お仕事という方は多い中参加を迷う方は多いでしょう。
お金かかるし、疲れるし、明日は仕事あるしどうしよう、と。

そんな風に今後文学フリマ参加を迷われる方、
(他の何かでも遠方のイベント等何か迷われる方)
ぜひピリカさんのこの締めのお話を聞いてください。

きっとあなたの背中を押してくれます。


創作エンジョイ勢(ライブ配信、椎名ピザ引用)として、
文学フリマもちょっとした気持ちのいわゆるエンジョイ勢として参加しましたが、
皆様の創作や文学フリマに対する本気度に圧倒され、
色々と勉強不足を感じ、
これから頑張ろうと思う納豆ご飯でした!

最後までお読みいただきありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?