見出し画像

フランス語の成句表現 n° 8

【être comme l'âne de Buridan】

・非常に悩み、選択をためらう
・優柔不断である

âne ロバ
âne de Buridan ブリダンのロバ(※ビュリダンとも表記される)



この表現は、14世期のスコラ哲学者ジャン・ブリダン(Jean Buridan)の寓話に由来します。寓話の内容は、大体以下の通りです。

家畜小屋にいたロバは、飢え、かつ喉が渇いていました。小屋の一辺には干し草が、もう一辺には水の入った桶がありましたが、どちらをとるかを選択できずに、ロバは飢え、渇いたまま死んでしまいました。

ブリダンは14世紀の哲学者ですが、この表現自体が用いられるようになったのは、17世紀だそうです。




(オマケ)
この寓話に出てくるキーワードをなんとなく抜き出してみました。

faim お腹の減った
soif 喉が渇いた

affammé 飢えた
assoiffé 喉が渇いた

rassassier 空腹を満たす
désaltérer 渇いた喉を潤す


写真は、ポンピドゥー・センターから撮ったものです。曇っていましたが、エッフェル塔と天使の階段が見られました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?