見出し画像

Fg 用ハンドレスト

楽器店経由でファゴット用ハンドレストの製作依頼がきた。

今までもいくつか作ったことがあった。画像はその一部。

画像1

この独特の形状故に”ウンチ”というありがたくない俗称がついている。

画像2

これは遊びで作って知人にプレゼントしたもの
(猫のつもりだがちょっと変)

今回は依頼者から形状(曲線)の指定があり、紐を巻いて形作ったものが送られて来た。

画像1

今までは自分で作った下の2種類の型を用意して製作していたのだが、先ずは新しい型を作ることから始めた。

画像4

今回は削り出すための型とラインを確認するための2種類の型をベークライトで作ってみた。

画像5

楽器に取り付けるシャフトの軸径が実測では 4.15mm になっている。
4mm 規格の真鍮丸棒の実測値は 3.95mm なので細過ぎる。
仕方なく 5mm 丸棒を旋盤で 4.15mm まで削ることにした。
反対側は4mm(-)にしてネジを切った。

画像6

無事寸法通りに

次に材料の木の加工に入る。今回使用した木は本紫檀である。
まずは 30×30 の角材を横幅に合わせて 20×30 に加工するところから。
こんなものはバンドソーを使えば数秒で終えられるのだが、だいぶ前から壊れて使えない。仕方なくソーガイドを使って手引きで。
その為には一工夫必要なので、別の角材を接着してガイドが安定して固定できるようにした。

画像7

画像8

画像9

無事に終了

型を使って材料の両面に形をけがく。

画像10

画像11

画像10

まずはシャフト固定用の下穴とタップをたてておく


そしていよいよ成形するための最小限の余分をカットする。

画像13

これもバンドソーを使えば形通りに楽に加工できるのだが・・・
そして全体を仕上がりの形にヤスリで削る。

画像14

ここからセンターの仕上がりラインを残して曲面を形作る。

画像15

まずは片側だけ

画像16

そして反対側も成形し全体のバランス整える

ここまでの加工は全てヤスリでおこなうのだが、使用したヤスリの数(種類)は12本だった。

画像17

あとは磨いて仕上げれば終了だが、その前に刻印を打ってシャフトも接着しておく。

画像17

HR-07  HS

磨き終えて完成(手磨き)

画像17

画像18

このあとオイルフィニッシュ仕上げの後、数日乾燥させて納品。

単純ながら結構手間の掛かる作業である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?