見出し画像

清世の根っこをホリホリしてみた。【前編】

メリークリスマース!歌原です。
子どもの頃「サンタさんの代理で何が欲しいか聞いている」というスタンスの親に、前日になって「やっぱりこれが欲しい!」と父親が購読していたPC雑誌に載っていたら○ま1/2のゲームの広告を指差し、無邪気に言いました。
当日、ちゃんと枕元にありました。すげぇやサンタさん!

さて、清世組から皆さんへのプレゼントとして、本日12/25は同時多発投稿がされております。
きよちゃんのマヤ暦&手相鑑定をさせて頂きました。
こちらでは前編をお届けします。

前編

【マヤ暦から見た分析】
・生まれ持っている才能
・潜在意識(自分が気づいていない潜在的な特徴や能力)
・顕在意識(自分や他人が気づきやすい特徴・表に出やすい性格)

前編ではマヤ暦を使ってホリホリしてみました。
マヤ暦って何?マヤ?紫の薔薇?って思っている方は、ちらりと解説をしているのでこちらをご参照ください。

ちなみにこの記事は鑑定大会での気づきを元にして書きました!
私も黄色い種持ってるもんで、自分にも言っているような気分でした。
耳がもげそうなほど痛い。

後編

↑リンク先記事にて後編動画が見られます。

【手相】
・2021年5月〜12月の左手の変化
・左手からわかる生まれ持っている資質
・2021年5月〜12月の右手の変化
・右手からわかる現在の状態

【マヤ暦】
・2020年誕生日〜2023年誕生日前日までの流れとテーマ

動画は前編・後編合わせてかなりのボリュームになりました!
清世ファン必見の、相当核の部分をホリホリしております。ぜひゆっくりお茶など飲みながらお楽しみください。

振り返り

とにかく手の変化がすごかった!!
やりたいことが見えているような見えていないような、でもまだ少し自信なさげだった5月の手。
それに対して親方!と言いたくなるような、まさに創る人になった12月の手。
単発で観させ頂くよりも、鑑定→気づいたことを行動→次回に確認というように、経過観察をさせてもらう方が私のスタンスにも合っています。
だから違う時期の手の写真をもらっておいて良かった。

この7ヶ月間での彼女の奮闘と成長、そしてたくさんの出会いが、なりたかった"会いにいく画家"への階段を一歩一歩登らせたのだと思います。

最初に出会ったのはもう2年以上前のことです。
たまたまセミナーで隣の席になった、というご縁でした。
「イラスト描いてるんですー」と自己紹介してくれて、当時関わっていたプロジェクトでイラストレーターさんを探していたということがあり、「こういう案件あるかもしれないのでまた相談させてください!」とやり取りしたことを覚えています。
あ、ちなみにその日はどんな絵を描いているとかは全くわかりませんでした。

どんな人に届けたいのか。
どんな形で表現したいのか。

常に模索していた様子をずーーーーーっと見させて頂いていました。電信柱の影から。
なので現在のテイストからは想像できないような作品も、実は描いてもらったりしたことがあります…ふふふ(ドヤ)
今回の見出し画像に使っているイラストもその一つです。

これね!

知り合ってかなり早い時期に描いてもらいました。
本音のもっと奥底にある、その人の根幹である"本音の根っこ®︎"イメージ。
とってもとってもお気に入りです。
本音の根っこ®︎には必ず宝箱があるのです。
その人しか持っていない宝箱が。

試行錯誤を重ねた結果、きよちゃんは原点へと還っていきました。
たくさんの仲間を引き連れて。
展覧会が終わった先にも、楽しいことが色々繰り広げられることでしょう。
お見逃しなく!

うたえもんから今年のラストプレゼント

2022年まであと少し!
さて、どうやって2022年を攻略する?
あなただけの2022年の作戦一言メッセージをお届けします!

応募方法

①公式LINEにご登録ください。

②お名前(あだ名OK)・生年月日(西暦)をLINEメッセージからお送りください。
今回のきよちゃん鑑定でも使用している、マヤ暦を使います!

応募〆切

2021年12月28日(火)23:59まで

メッセージをお送りするのは、全てのご応募が終わった後の12/30頃を予定しています。しばしお待ちください。
先行してFacebookやInstagramで募集をしていたのですが、現在なんと100名以上の方からお申し込みを頂いています。
もちろんお一人おひとりに心を込めて作ってますよ!
ご応募お待ちしております。

そして最後に忘れちゃならねぇ

1/29〜1/30の清世展覧会!
ゴリゴリ準備進んでおります。
本当に良い会になる!と確信しています。
ぜひ皆さまお越しくださいね!



行動したいけれどなかなかできない方や生きづらさを抱えている方などへ必要な情報を届ける活動費にさせていただきます、もしよろしければサポートお願いいたします。