見出し画像

兎がほざく🐇499

印刷が発達するまでの文学を考えると、初めの形は演劇なのかもしれません。

歌もストーリーも含めて、肉体で演じられ発声されたのでしょう。

だから現代の書店は舞台で、文芸書は演劇のフリーズドライかもしれません。

装幀は衣装やメイクや小道具の遠い親戚です、きっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?