見出し画像

私とわたしの境界線って、どこ?

こんばんは。うたぼっとです。
久々にブログを書いてます。
本当は一つやりたいことがあったんですが、色々な関係で延期になってしまいましたごめんなさい。
その代わりに、今回自分の「今」についてブログを書きます。

ありのままの「今」を書こうと思ったきっかけ


今回、自分の「今」についてブログを書こうと思ったのは、私の心境にある変化が訪れたからです。

特になんかオチがあるわけでもなく、大事な話ってわけでもなく。
今の自分が考えてることをずらーっと書いていて、精神的に不安定な状態で書いているため支離滅裂な部分もあるのでそこはご了承ください。

現状

随分と休止しているので、近況が気になる方もいると思います。

読んでて辛くなる人や言ってる意味がわからない人、強く感情移入してしまう人も多くいると思うので、もしそう感じたらこのブログを閉じてください。

私は三年くらいうたぼっととして活動していて、今までスクショを撮ったり、クランに入ったり、色んな大会を運営したり、仕事でも着々とキャリアを重ねて行ってお金は無いけど順調な生活を送っていました。
途中、理不尽な目に遭うこともあり、その度に色々な人に迷惑をかけては、多くの人に支えてもらう日々でした。

私は世間で言ういわゆる「ニート」になってから約半年が経ち、病院ではパニック障害と診断され、電車に乗るとパニックを引き起こしてしまい、電車を途中で降りて休憩しないと乗れなかったり、摂食障害で過食(限界以上に食べまくること)したのちに嘔吐を繰り返して、ご飯を食べるけど全部戻す生活や、ここには書けないこともあるけど色んな症状がずっと続いていました。

元々外出が好きで、人混み大歓迎な人間でしたが、人混みや、特に密室空間である電車で一人でいることが今も怖いです。

食事に関してですが、ほしいものリストに食べ物がほぼ入っていないことから察した人もいるかもしれません。

「どうせ吐いてしまうから、もったいないし食べるのを辞めておこう」という思考回路から、段々と食が細くなって食べること自体を辞めたり、食べることができたとしても、過食だけが加速した状態でフードコートで一人で何軒食べても満足せずに永遠に食べ続け、過食嘔吐というより本気のデブ活レベルのことを今も繰り返しています。

こういった生活をしているから当然なのですが、体重の増減も恐ろしいほどに激しく、太った分すぐ痩せて、痩せたらまた過食をして増やして、ダイエット垢も驚きのスピードで体重の増減を繰り返しています。
でも別にダイエットしたいわけでもないし、太りたいわけでもない。そこに目的はありません。
今思えば吐いた方が安心する時が多くて、あまり理解されないけど、これらを周期的に繰り返すことがだんだんと日常に溶け込んでいく。

こういった経験がない人にとっては、食事でこんなに食べすぎたり吐いたり食べなかったりで暴走するのは恐ろしいことなのかもしれないけど、私にとってはこれが今の日常になってしまいました。


ここ最近は何もされていないのに怖くてビクッとしてしまったり、いきなり泣き出してしまったり、過呼吸になったり。
おそらくこれはフラッシュバックというものです。

あとはさっき書いた食事に関しては最近何をしても満たされないと感じます。
もはや、吐いても食べても食べなくても何も感じない無の領域。そもそもなんで食事っていう習慣があるのか疑問に思うほどに無意味な作業だなって思います。
あんだけご飯が好きだった私がこの思考回路に辿り着くなんて予想できませんでした。

私ってどこ?

まだ辛いことは山ほどあるのですが、今回ブログを書こうと思ったテーマについて書いていきます。
今まで出てこなかった感情で、最近感じるようになった感情です。


今の私は自分でもよく分かっていない状態で、
うたぼっととしてのインターネット上の自分
リアルとして存在する自分
の違いに苦しんでいます。

自分のネット上の「キャラクター」を持っていて、ある程度の年数活動してる人なら共感してもらえるのかな。

インターネット上でのキャラクター、いわゆるうたぼっととしての自分は多分このブログを読んでいる人たちが感じている印象で、私のことを応援してくれる人もいれば嫌いな人もいると思います。
アレはアレで一人の「キャラクター」としてバーチャルに存在させているから、好き嫌いや私の発言でなんらかの議論が生まれることは私の存在を認識してもらってるということだし、空リプされた所で自分の人生に何か面白い変化が訪れるわけでもない。
その人の中に私という存在が浮かんでは消えないといったところでしょうか。恋かな?

私としての考えは、全ての人間に好かれることも不可能で、反対に、全ての人間に嫌われることも不可能だと思っているのでそこは今回の件に関しては全く関係ありません。


私は見ての通り、リアルもネット上も立派な人間ではありません。結局のところ私も人間です。

自分の考え方には絶大なる自信はあるけれど、自分のした行動や結果には満足できない完璧主義。
だから何か褒められても私は実際大したことしてないし、こんなに沢山の人から色々な想いをいただいてしまっていいのかと常に感じています。

しばらく活動を休んでいた時はあまり考えなかったんですが、この間久しぶりにツイートした時に、私って結局何もしてないなって思いました。

今までうたぼっととして色んな人と関わって、自分の人生も他人の人生も変えてきました。
でもリアルとしての自分って誰かのために何もできていないんじゃないかなって思うし、それってリアルでは生きているようで、実はリアル上では死んでインターネット上だけで自分は生きているんじゃないかなって思うんです。

自分でもいま何を言ってるか全く分かんないんですけど、TwitterにログインしてるときやDiscordで誰かと話しているときのうたぼっととしての自分も私だけど、リアルで鬱になっているのも私で、どっちも自分だけどどっちが本当の自分なんだろうって。
前まではリアルの私もインターネット上の私も結果を出していたから、過去の自分と比べてしまってこう思うんでしょうか。

例えるなら雲の上から二つの自分を見ている気分で、上から眺めている分にはいいけど、地上に戻るとそこの境界線が分からない。
そんな状態です。

同じような人間がいるのかも分からないし、こういった状態をなんというのかも分からないです。

でも、今はリアルがあまりにも辛すぎて自分の中ではリアルの私は死んでいるから、「うたぼっと」というもう一人の自分に感謝もしています。

人間って怖い生き物ですよね。
人間をこんな風に変化させることもできるし、こうなってしまうこともある。

あとがき

ここまで書いてて、今の私の精神状態って結構やばいんじゃねえか?って思うんですけど、でも書かないと書かないでもっとストレスを感じてしまうのでとりあえず書きました。

私は他人に敏感すぎるが故に、病院に行くと他人の気を強く感じ取ってしまってなんだか余計辛くなるんですよね。
通院するのも辛いし、病院に行くと思うと憂鬱で仕方ない。
なんと診断されるのかすら怖い。

こんな辛い状態で生きてるのが辛いし、でも簡単には解放されない痛みだから、薬飲んだところで治らないのが悩みです。
むしろ薬飲んだら楽になるって思い込むべきなのかな?

感情の波があまりにも激しいし、自分を抑えるのに必死で他人のことを気遣う余裕もない…
自分のことだけ考えてって言われるけどその通りにすればするほどわがままな自分が完成してしまう…という状態に悩まされています。

もっと生きるのが楽になったらいいのになあ。

みんなが言う「いつか」っていつなんだろう?


終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?