見出し画像

GREENROOM BEACH ’22@SENNAN LONG PARK

2022.09.24
GREENROOM BEACH ’22@SENNAN LONG PARK


「うえい系じゃないし、フェス解禁してもいいよね?」と3年ぶりのフェスに行こうか悩んでいたら、降水確率高いわ台風直撃コースに入るわ、台風の影響で気圧が下がって寝込むわの大騒ぎ。


前日の23時に意を決してチケットを取るくらいギリギリまで悩んでの疫病蔓延後フェス解禁は、体調不良もあったので半日に。



ってか泉南、遠い。
泉大津で遠いとか文句言ってた私はカワイイもんだ。


関西国際空港を通り越したよ。
ほぼみかんの国・和歌山(有田みかん美味しいですよ)


大阪にもこんなビーチあったんだ。

泳いだら即・病気になりそうな水質だけど、パームツリーに関空への連絡橋とロケーション良いですね(この時はまだノンキ)


関西からはそれましたが、台風の影響でタイムテーブルが変更。
LUCKY TAPESはキャンセルになったそう。

静岡名産品を購入して、支援しますね!



TENDREからゆるゆるスタート。

イケメン・イケボのタロウちゃんを、防御力高く日差し遮断で会場すみっこから見ていた私は完全に変質者(確信)


帽子・サングラス・マスク・ポンチョのようなボワっとしたカーディガンって既視感あるなぁ…と思っていたら、ナルバリくんやな。

3次元化するとアカン方にいく。笑


TENDREメンバーも台風の影響でギリギリでステージへ。
リハなしぶっつけ本番、ご苦労さまです!



今回、一番見たかったALI

「今からだっ!」ってところで盛大にすっころんだので、復活おめでとう&初ライブよろしくお願いします。


なにコレ。

めっちゃカッコイイ。音源よりもはるかにカッコイイ。えっ。こんなにぶちあげテンションなの?


楽しいやん!!


スカパラ兄さんやHEY-SMITHもだけど、管楽器が入ると楽しさが倍増しますね。


そんなつもりはまったく予定していなかった。

終日、ゆるゆるゆるーり見ているはずだったのに「うぇーーーーーい」ってなるやん(なった)



ここで日が落ちて、ものっそい海風が吹きすさび始める。


さむっ!さっっっっっむ!!!!!


海風は危険と思って、余分にストール持って来ていて大正解。
私、Good job


横殴りの風で砂が舞い上がって携帯シャリシャリ、マスクしてるのに喉いたい…。

ステイ、風ちょっとステイ(止まってくれない)



あっという間に人気者になったVaundy


ふわふわ髪とコロコロ笑顔がかわいかったバウくんが、大人になっていく(親戚のおばちゃんの気持ち)


PA前でのんびりみていたら、海風が強すぎて音が全部流れていく。
MCではマイクが風の音をガンガン拾う天然SE


んっ!もう!!!風ぇ!!!!!

バウくんの髪も横流しになるくらいの風ぇ!!!!!



こりゃアカン。
Nulbarichは前に行かないと、音すらまともに聞くことができない。


ステージと最前の柵までの距離が近かったから、10列目くらいがベストかな?
(豆知識:高いステージが近すぎると見上げて首が痛くなる、真横から音が入ってくるので音質が良くない)



タイムテーブル変更になって、Nulbarich20分削られた台風ゆるさない。


削られたのは「3曲+MC+En」?

セッティングの時に「Lipstick」「Zero Gravity」と…「Sweet and Sour」だったかな?ピロピロ演奏していたから、この3曲をやる予定だったのかしら。


JQも加わって、リハで1曲流すかと思っていたら「ぴーぱっぽ♪」


えっ!?スキャットマンですか?
ざっと見た感じ、年齢層若そうですけど通じる?スキャットマン通じる???


スキャットマンのリハも無事に終了、たっぷりイントロを取った「Rock Me Now」でスタート。


強風で、JQの御髪が乱れてるぅ!

すかさずサイドの巨大モニターで横分けJQ確認に入るも、映像におしゃれエフェクトかけていて見えん。


いいんだよ!そんなことしなくていいんだよ。はっきりクッキリばっちばち鮮明に映してくれぇ!!!(魂の叫び)


「俺の前髪どこいった」とJQも言うくらいの強風ライブも、カメラマンにかかれば躍動感溢れる写真へ昇華。



スカジャン膨らんでいるの風ですよ、風。笑


風にも負けず「It's Who We Are」「Super Sonic」と、ライブきめ曲を叩き込む。

「Super Sonic」のループベースライン、間奏の各パート見せ場も、いつ見ても・何回見てもカッコイイ。


んっぱん・んぱぱん「Break Free」

「みなさんの戦う場所はどこですか。僕は東京でした」からの「TOKYO」


チルな「TOKYO」が激しめにアレンジされている。

夏フェス続きで、アレンジ大魔王Nulbarichでもさすがに今回はないだろうと思って…ひと月前のサマソニ…では…「TOKYO」アレンジなかったよね?(曖昧な記憶)


会場でもある海岸線に似合う「MAGIC WAYS」(ライブ時点では日が暮れて真っ暗すさまじい強風と砂埃)


くると思っていたVaundyとの「ASH」は、大阪野外音楽堂ぶり。
(あの時にできなかったラスト1曲はどの曲だったんですかぁ?)


ラスト「STEP IT」で、全わたしと、全世界が恋に落ちる(ひと月ぶり3度目)



Nulbarich、次はツアーで!



追記1:「TOKYO」「MAGIC WAYS」の曲順が逆かもしれない

追記2:強風すぎて、帰り道で帽子が飛んでいきました

よろしければサポートお願いします◝(⑅•ᴗ•⑅)◜