パーソナルトレーニングの本質

今回は「本体のコンテンツが良くないとダメだよね」って話しです。

ここで言う、本体のコンテンツとは
・パーソナルトレーニングなら「トレーニング」
・美容室なら「仕上がり」
・レストランなら「料理」
・プログラミングスクールなら「コード書くスキル」

と、そのサービスを受ける「目的」となるもののことです。

僕らパーソナルトレーナーは
サービスとしてのコミュニケーションや人柄も確かに重要ではあります。

そしてその他にも、ハード面の立地や店舗の内装、スタッフの言葉使いや身だしなみ、など挙げればキリがないほどの大事な点はありますが、

なにが一番大事かと聞かれたら

それはやはり「トレーニングの質」

ここがお客さんの目的であり、求めているものだから。
(通っているうちに目的は変化しますが、ここでは説明を省きます)

お客さんの立場で考えてみると
どんなに接客が良くて、店舗の内装がキレイなレストランでも
極論、料理がまずかったら行かないですよね。

まとめるとパーソナルトレーナーとしてのスキルを上げようと色々なことを努力するのは大事ですが、根本としては「トレーニングの質」が一番重要です。

なにを勉強すべきか悩んだら、とりあえず本体コンテンツである「トレーニング」を勉強してください。