私のレポートが進まない理由8/3

大きく分けて2つある。
1つ目は「レポートを無駄に難しく捉えている」
2つ目は「実質的にレポートを書いている時間が少ない」

この2つに尽きる。

あくまで対処法は自分に言い聞かせているものです。対処法が上手く行かなかったらごめんなさい。

1つ目については特に私達大学1年生にありがちかもしれない。
レポートの書き方がいまいち分かっておらず、そもそもレポートとはなんぞや、という状態になっている。私はレポートの書き方に関する本を購入して読んだが、イマイチ分かっていない…あと分からない用語が出てくると詰まる。
そんな関係もあって、レポートの最初の1文字が踏み出せなかったり、途中で止まったり、無意識に後回しにしがちになってしまう。
さらに書けたとしても自身が持てずなかなか提出に踏み切れないものです。

この対処法完成度60%でも良いから書くこと。
そして自分に根拠がなくてもいいから「私は書ける」と自信を持つこと。結果より先に自身をつけてとにかく自分に行動させる。
とりあえず書けばモヤモヤが減るし、達成感でモチベーション上がるし、問題点も見つかるかと思います。

2つ目については私個人的なものかもしれません。
1つ目と関係してますが
このレポートの意味がわからないな→ちょっと休憩でTwitterやYouTube。
なんだこの用語、知らない→ちょっと休憩でTwitterやYouTube。
文章書くのに詰まった→ちょっと休憩でTwitterやYouTube。
結局レポート書いてる時間と同じくらいかそれ以上にネットサーフィンしてしまってます。

この対処法は時間の可視化をすること。
レポートを書いた時間、だらけた時間を記録して、今日どのくらい時間かけたか合計出すということです。
SNSなどしてると時間の経過が恐ろしく早く、無駄にしている時間の量に気づきにくい。
勉強もそうですが、ちゃんと頑張ってると前に進んでる感覚でモチベーションが上がり、サボってると、それが目に見えて分かり、危機感でモチベーションが上がります。
学習時間って結果と関係なく増えるから、頑張ってるかの指標には良いのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?