地方から都会に来て、外食の仕方が分からない。8/6

一人暮らしを3月終わりから始めた大学1年生です。
これまで実家はそれなりに地方だったので、宇都宮大学周辺の都会さに、驚きを未だに隠せません。
そこで困るのが外食ってどうするのかという問題です。
(論点がずれてしまうので、ここではCOVID19が存在しない世界と仮定しますね。)

そもそもチェーン店とそうでないかの区別がそもそもつかないんですよね。チェーン店がある所=都会という認識すらあります。そして都会の店の多さに驚きます。同じチェーン店が複数店舗あったりして…もう異次元ですね。
結果選択肢が多すぎて、どの店を選ば良いのか分からなくなってしまいました。

そして外食の経験が少ないことも原因かもしれません。
高校生がファミレスで勉強するのはアニメやドラマの世界だけだと思っていますが、どうやら都会では実際にあるみたいです…そんな経験は少なくとも自分は皆無です笑。
そんなわけで私は高校時代、お小遣いは毎月もらっていましたが使う場所が限られており、ほぼ貯金にまわしていましたし、そもそももらってない同級生もたくさんいました。これが地方と都会の違いですかね…
それに外食に慣れてないため、なんというか抵抗があります。
だから外食する行為が身近じゃなさすぎて、行きづらいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?