見出し画像

個人事業主の飲食店に自社ホームページは必要なのか?

これから飲食店開業を目指される方、現在、コロナ禍の中、飲食店経営をされている方


自社のホームページを作る?それとも、作らない?

どなたも最初はどうするか迷い、オープンした後も迷われることも多い自社ホームページが必要なのかどうか。
必要なのは必要だけど、まずは、Googleマイビジネスで、無料で完璧に必要情報を登録、その次に飲食店サイトの無料版の登録がほとんどかと思います。


オープン当初は、まずはお店を軌道に乗せるまでそんな余裕はないですからね。
オープン前も準備に追われて、なかなか販促まで手が回らない。やりたいのはやまやまだし、最初は気合も入っているので、業者さんにお願いしてそのままになっている方も多いのではないでしょうか。
今の流れでは、グルメサイトでの有料掲載からSNSにシフトしつつあります。


そんな流れの中で、まさか当店のホームページを作ることになるとは思っていませんでした。
ホームページを立ち上げても、検索サイトに上位表示されなければ、表示されることもなく、見られることがなければお金をかけて作成する意味もない。


お金をかけて、自社サーバーを借りて、独自ドメイン(itoshima-amour.com)を取得して、自社HPを維持していく意味がどこにあるのか、そんな風にずっと考えていました。
自社のホームページは、例えるならば『太平洋に浮かぶ小舟』で救援を待っても上空から探すのも大変といわれます。


少し前までは、デパート型といわれるあるネット上の電子モールサイトでホームページを出していました。著名な電子モールでは、電子モール自体はアクセスがありますが、そのサイト上では結局、表示を競わされることになります。
インターネット上にお金をかけてホームページを作ること自体には意味がないのか。


現代のなんでも検索時代においては、ネット上にホームページがないのも存在自体がないものと同じ。ネット上でもお店(ホームページ)は絶対必要な時代。


ではどうするか。


GoogleマイビジネスやSNS、無料の飲食店サイトでの自社ページだけでも十分な気もします。
それでも自社のHPを立ち上げた理由。


GoogleマイビジネスやSNS、他の飲食店サイトでもよかったのですが、結局そのサイトの方針でどうにでもなってしまいます。またメディアやサービスの上に乗っているとそこに引きずられてしぼんでしまいます。

現在の飲食店をとりまく販促の時流
例えば「ぐるなび」さんはここ10年で影響力をすっかり落としています。
いまや飲食店サイト自体も全体的に勢いがなくなり、SNSへシフトしつつある。SNSも時代の大きなうねりがあり、その都度、新しいSNSへ乗り換えていく必要があります。


一方で飲食店を経営しながら、自社メディアを維持していくことはなかなか至難の技。料理の味だけで勝負したいですが、やはり営業も大切。


自分やれば、思ったより低コストで出来ることがわかったことも後押し
・レンタルサーバ―代 6000円/年程度
・独自ドメイン「.com」使用料 1200円/年程度
・Wordpressの有料テーマ(デザインされたフォーム) 13,000円
毎月支払っていた通販サイトよりもはるかに安く維持ができることがわかりました。

これが自社のHPを立ち上げた理由
時代の流れ、流行りはありますし、これからも新しいネット上のサービスが現れることになるでしょうが、すくなくともリンクを貼れれば、自社のコンテンツが財産になる場所をネット上に築いておけば、見てもらえる機会は増やしていけるはずです。


消耗品の使用料のコストと思うより、少しずつ自社サイトを育てて、財産にしていく感覚が自分にはあっているのでしょう。
飲食店の経営者として、当店シェフのつくる料理やくるとぎの空間をなんとしても必要としている方、来店されても忘れてしまっている方に届ける必要があるんですね。
大手と比べ、個人店のブランディングしていかなければ生き残れません。それには自社ホームページが必要と判断しました。

このコロナ禍で影響を受けていない飲食店はありません。
どこまで継続していけるのかわかりませんが、なんとしてもお客様に当店の思いを伝えるメディアとして、ホームページを財産にするべく継続していきます。
https://itoshima-amour.com

コロナ影響で全国の飲食店の経営危機と同様、当店も厳しい状況となっております。 よろしければ、サポートお願い致します。 HP https://itoshima-amour.com 予約 https://itoshima-amour.com/reserve