見出し画像

Olive Finance V2 テストネット 0コストのエアドロガイド

2/25追記:ArbGoerliの入手方法修正

こちらは、Olive FinanceというDEXを使っておいて、将来エアドロをもらっちゃおうという記事です。(2024.1/12一部追記)

公式の発表によると、全トークンのうち40% をコミュニティに割り当て、そのうち20%をエアドロップすると明言しています。

さらに公式のブログに「テストネットユーザーに特別な報酬を用意しています」と書いてあります。

具体的にはこちら

メインネットを使用せず、zetachain と arbitrum goerli テスト ネットワークを使用するため、コストはかかりません。

オリーブファイナンスとは

10倍のレバレッジをかけられるイールドファーミングです。つまり、
①貸し手はトークンを預けることで金利収入を得られる、そのときレバレッジをかけて多く貸していることもできる。
②借り手はそのおかげで好きなトークンをレンタルできる、ただし貸し手に金利を払うというものです。

なお、zeta Chainもエアドロがささやかれているので二重にお触りしていきましょう。

準備

・zeta faucethttps://labs.zetachain.com/get-zeta
Arbitrum GoerliETHの入手:GoerliETHを請求➡ArbGoerliにブリッジ
 Goerli Faucet:Alchemy quicknode 
 ブリッジArbitrum Portal     
ZetaChain Athens 3 TestnetArbitrum Goerliをメタマスクに追加します

ガイド

1.公式テストネットサイトにアクセスします:テストネットwebサイト
 
登録の時にぜひ招待コードを使ってください。500ポイントつけてもらえ
 ます。
・招待コード:CKcwugOL

クリックしてメタマスクを接続します

チェーンはどちらも触りますが、当記事ではArbitrumから紹介します。

2.次にテスト用トークンを請求します。

FAUCETをクリックし、
テストトークンを請求し、メタマスクで承認します
チェーンをzetaに切り替えて、こちらでもテストトークンを請求します

3.次にトークンを預け入れます。

① VAULTSをクリックし、
② INVESTをクリックします、上から一つずついきましょう。

4.Arbitrum Goerliのマークがついている4か所に同じように預け入れます。

① 任意の数値を入力し、
② レバレッジも任意に決め、
③ メタマスクを承認しながら、Approve➡Depositとクリックします

5.この画面までくるとひと段落です。

ポジションの詳細が表示されています。
① 先ほどの操作で獲得できたポイントです
② 得られる仮の年利です
③ 左にいくほど清算に近づきますが、テストネットなのでかまいません

次に、少額でいいので引き出す操作もしておきます。

① Withdrawを選択し、
② 任意の数字を入力し、
③ Withdrawをクリックし、メタマスクで承認します

同じ操作で他のトークンも預け入れます。

6.次にLendingします

① LENDをクリックし、
② MAXボタンでいいので数値を入力し、
③ Approve➡Depositと進み、メタマスクで承認します

7.zeta Chainに切り替え、繰り返す

8.スピンを回す

① OLIVE DROPSに移動します
② 14時間に一回、10スピン回してポイントをもらうことができます
  どんどん回しましょう
※もう少し下までスクロールすると今溜まっているポイントを確認できます

バウンティ

・Zealyこちらから参加しておいてください。完全招待制なのでいかにも
     に報酬に加味されそうです。
GALXE:執筆時点ではキャンペーンはないですが、予定されてはいます。

Intract:クイズの解答は、45%以上、Olive ID、コスト削減

以上となります。
次のキャンペーンもありそうですのでまだまだ遅くありません。
ポイントを貯めながら、次の発表を待ちましょう。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?