見出し画像

美術展と組織開発のアナロジー

こんにちは、臼井隆志です。今日は「アートの探索」のブログを更新します。

「美術展」と「組織開発」の似ているところとそれぞれの課題について考え、自分の過去の仕事をふりかえりながらファシリテーターにできることを検討しました。

このマガジンは、アートワークショップの設計を専門とする臼井隆志が、ワークショップデザインについての考察や作品の感想などを書きためておくマガジンです。対話型鑑賞イベントの実施に加え、週1~2本、2500字程度の記事を公開しています。

ご購読はこちらから👇


理念創造とは?

ここから先は

4,534字 / 6画像
マガジンの売り上げは、アートワークショップの企画や、子育てをする保護者やケアワーカーがアートを楽しむための場づくりの活動費(書籍購入、リサーチ費など)に使わせていただきます。

アートの探索

¥500 / 月

このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、子育てのことや仕事の中で気づいたこと、読んだ本や見た展覧会などの感想を徒然なるままに書い…

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、赤ちゃんの発達や子育てについてのリサーチのための費用に使わせていただきます。