テンプレ_9

ワークショップにおける「参加者の表現」について

高校生の頃、映像のワークショップに初めて参加した。そのとき「自分がひたすら東京の夜明けと夜更けを走り続ける」という映像作品を作った。

自分がどこに向かって何をしているかもわからないけど、とにかく走っていて疲れてフラフラするし、でもなんかわかんないけど夜明けには楽しくなっちゃうし、夜更けには沈んでしまうし、でも走ってる。

みたいな映像だった。

当時見た若松孝二監督『17歳の風景 少年は何を見たのか』とか、金城一紀/行定勲の『GO』とか、そういった映画に感化されたのもあるのだろう。恥ずかしい作品である。

とにかく、自分は一体なんでこんなこと(自分がひたすら走る映像をつくる)をしてしまっただろうという、恥ずかしさと戸惑いは、ぼくの心に深く根付いている。

さて、今日は本当は別のネタを更新しようと思っていたのだが、どうにもこんなことを書きたくなったので、書く。

「あなたはどんな風景が見たくてワークショップをやっているのか」という問いを、自分に投げかけてみる。


ここから先は

3,291字
マガジンの売り上げは、アートワークショップの企画や、子育てをする保護者やケアワーカーがアートを楽しむための場づくりの活動費(書籍購入、リサーチ費など)に使わせていただきます。

アートの探索

¥500 / 月

このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、子育てのことや仕事の中で気づいたこと、読んだ本や見た展覧会などの感想を徒然なるままに書い…

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、赤ちゃんの発達や子育てについてのリサーチのための費用に使わせていただきます。