見出し画像

クラウドファンディング“動物園・水族館動物の歯周病菌を調査”を応援しています

“動物園・水族館動物の歯周病菌を調査”するためのクラウドファンディングだそうです。

新江ノ島水族館のTwitterでプロジェクトを知り、概要を読んでみたところ興味が湧いたので応援しました。寄付をするのは初めてです。

2023年1月22日、目標達成おめでとうございます!

えのすいからは獣医師さんがプロジェクトに参加されているようです。以前えのすいへ行ったとき、偶然ゴマフアザラシの口内チェックや歯みがきしているところを見れました。このクラファンを知る前のことだったので、驚いて印象に残っていました。今思えばこの活動の一環だったのかもしれませんね。

2022年11月30日の様子

プロジェクトの概要にはカワウソの名前や写真はありませんでしたが、この活動が広がればいつかカワウソも実施してくれるのではないかと期待も膨らみます。

えのすいで暮らすコツメカワウソのヨモギさんは14歳くらいで高齢なのですが、ファンの方が撮影した写真では右上の牙みたいな歯がないように見えました。一部黒く変色しているような歯も気になります。

2022年7月10日の様子

もちろんカワウソだけでなく、なるべく多くの動物を継続して調査していくことが理想なのかなと思います。
専門的な話は目を通すだけでも一苦労ですが、動物について知りたい気持ちや行動したいタイミングでこの活動を知ることができて良かったです。

動物ってとてもおいしそうにご飯を食べますよね。おいしく食べられる状態がこれからも続きますように。

最後まで見てくださりありがとうございます!