見出し画像

ミュージシャンの生態系

特殊生物

先日とヤマハのVX-βのR&Dチームと作家ソンと言うイベントをやった。
作家ソンの模様は以前の記事をご覧ください。

そもそもnoteを始めるきっかけにもなったイベントなのですが、その後テーム方々から、

「実際のプロの活用の仕方がみれて面白かった」
「プロの意見を聞くことができて参考になった」

とお言葉を頂き、やった甲斐あったなぁと思いつつ、会話に出てきたワードで気になったものがあった。それがタイトルにもあるミュージシャンの生態系である。

「一体どんな風に毎日を過ごしてるんですか?」
なんて素朴な疑問!
ということで大体の1日のルーチンを書いておこうと思います。

起床

20〜30代の頃は昼過ぎに起きるのが常な夜型人間だったのですが、今はだいたい7〜8時起床の朝型に。そもそも実家が飲み屋でうるさい家で、寝る時間が遅めのショートスリーパー。体に良くないと知り40代から5年くらいかけて6時間は寝る様に変えました。家を出てポッドキャストや音楽を聴きながら移動。

作業場に10時前後に到着して大体ここから作業開始。作業の合間にzoomやら外での打ち合わせなどが入ります。毎週定例の打ち合わせがzoomであったりするのですが、ここで心掛けているのが極力宿題を持ち帰らないこと。打ち合わせ中に出た提案とかの提出物はできるだけその場で提出。理由は簡単で忘れるから。

昼メシ

正直言って楽しみはこれしかないのだが、面倒くさいというのも事実。
締切に追われていて時間がない時もできるだけ食べたいものを吟味し、必要ならば移動して食べに行く。どうしても時間がない時はポップコーン。

作業中気をつけていること

熱中してふと気がつくと数時間経っていて、腰や肩が完全に固まってしまうことがある。定期的に整体でほぐしてもらったりはしているのだが、それでも間に合わないので職業病なんだと思い、騙し騙しやっていくしかないかなと思ってます。

それと自分の場合作業をしていると飲み込むことを忘れるようで、今まで2回ほどコーヒーを飲み込まず作業し、トイレに行ったとき
「あれ、口に何か入ってるな」
と思いトイレに吐き出したら真っ黒の液体が出てきてびっくりした経験がある。
我ながら馬鹿なんじゃないかと思う。

さらにもう一つ気をつけていることは、煮詰まったら作業をやめること。

ここでいう煮詰まるとは、悩んでいることではなく新しいアイデアが思いつかないことを指します。メロディーや歌詞を捻り出す作業は自分の場合かなり苦行。
労力を使って色々なヴァージョンを作ることは大変だし、どれが正解かを決める作業もかなり悩みがち。
でも悩むのは仕事なので我慢してやりますが、そのそもそものアイデアが出てこない場合はインプットが枯渇していることが多いので、すっきりやめて本を読んだり映画をみたりできるだけインプットをするようにしています。
さらに最近はアニメを字幕で話を追いながら、メトロノームに合わせてギターのスケール練習をするのが自分的流行です。

作業終了・帰宅

大体の場合21時くらいには一区切りをつけて、その日の成果をサーバにあげ、その曲を聴きながら帰ることになる。
ここで気をつけておきたいのがイヤフォン選びで、リファレンス的な細部まで聴こえてしまうものではなく、音楽を楽しんで聴けるものにしている。
以前リファレンス的なものを使っていた時に、ボーカルのリップノイズの様なちょっとしたことが気になって、帰宅途中に作業場へ戻るということが続いた。
細かい部分に気をつけること自体は悪いことではないが、その視聴タイミングで求めていてるのは曲をざっと聞いて、翌日の作業のインスピレーションが欲しいわけで、粗探しをしたいわけではない。ということで今は楽しみながら聴けるものにしている。

就寝

帰宅してお風呂に入り夕食を食べて寝るのが通常。ちなみに寝る時も本を読んでいるのだが、大抵2ページも進めないまま寝てしまい、翌日もう一度同じ部分を読むことになる。

ざっとこんな感じが平均的な1日の過ごし方だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?