見出し画像

3週間クチをきかない大喧嘩から夫婦が仲直りする方法

もう2ヶ月前の話になるのですが、
妻と大喧嘩をしました。
 
それ以来、3週間クチをききませんでした。
これまでも1週間程度ならたまにありましたが、
ここまでくるとさすがにヤバい状況だと思いました。
 
いつもなら私から謝って終わり、
という感じなのですが、
今回は全く謝る気にならず一歩も引かず
3週間が過ぎてしまいました。
 
これが家庭内別居か?
でも食事は一緒だし、寝室も同じ。
でも挨拶も会話もなし。
 
ですが、なかなか辛いものがありましたね。
 
そもそも喧嘩のきっかけは
家事が原因でした。

私は家事が大嫌いです。
妻は、嫌だ嫌だと言いながら家事をする
私が許せないそうです。

やるだけ良いだろと思うのですが。。。
 
納得いかないので、謝らなかったんです。
そしたらクチをきかなくなった。
 
困りましたね。
家事やっても怒ら続ける。

「だったら何もやらねえよ」と言いたかったのですが
何も解決しないのは目に見えてます。
 
本当に妻から文句を何一つ言われたくないので
妻から家事をごっそり奪ってやりました。

まず、洗濯。
子供2人がいるので相当な量なのですが、
この仕事を全部、私が奪いました。
干し、取り込み、たたみも込みです。 

そして朝食
毎日私が用意することにしました。
 
そして夕食
週2日、子供の夕食は祖父母の家なので
残り5日間のうち2日は、私が作ります。
週1食は外食しているので、
妻が夕食を作るのは週2日程度。

以前からの家事も引き続き継続してます。 
・子供2人のお風呂入れ
・掃除全般
(食器洗い、風呂、トイレ、リビング他)
・ゴミ捨て
・習い事の送り迎え

さすがにここまでやると
だんだん妻の機嫌が戻ってきました(笑)

気がついたら元通り。
いや、それ以上の機嫌の良さです。
 
夫が妻から家事の大部分を奪うと
妻がフォローしてくれる家事の一つ一つに
感謝の思いが生まれてきます。
 
家事に自分の時間を割いたとしても
妻が機嫌が良い方が、
全てにおいてうまく回ります。

結果的にストレスも減り、
自分の時間を確保しやすくなったりするので、
家事が大幅に増えましたが
良い影響しかないですね。
 
ぜひ一度、奥様から家事を奪ってみてください!


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?