朝の目覚め

最近日が昇る時間がどんどん早くなってきてますね。

何時に日が昇っているかわからないですが、4時45分以降にはもう明るくなっているように感じます。

ここで今問題が起こっています。
私の家のカーテンは、レースカーテンなので、太陽が昇ると外の光がもろに部屋に入ってきます。

私はその光で起きたくもないのに、5時前に目が覚めてしまうのです。
だったらカーテンを遮光カーテンにすれば良いと言うふうにおっしゃる方もいるかもしれません。

しかし私の家のカーテンは二層にすることができないことになっているのです。
現在、苦渋の決断で遮光カーテンとレースカーテンを半々にして使用しています。

そして寝るときは、遮光カーテンで出来る限り窓を覆っているのですが、
完全に覆うことができないので、光が入ってきてしまいます。

モノのインターネット化と言われる社会が到来していますが、カーテンも早くインターネットに接続されないかと思います。

調べてみると、タイマーを設定して自動開閉してくれる機械があるみたいです。
これがスマートフォンの目覚ましと連動して目覚ましが鳴る10分前ぐらいに勝手に開いてくれるような仕組みになっていれば、すぐにでも買いたいなと思いました。

大体自分が思いつくようなものは、社会の誰かが既に実現していることが多いなと思います。
多様で多数の他者の力と言うのはほんとに素晴らしいものだなとしみじみと感じています。

自分自身でこのように自分の不満であったり、幸せな事を言語化できると言う事は非常に重要であると思います。

今後も自分が感じたことや、思ったことを頭の中で整理するだけではなく、言語化していくことを大切にしていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?