見出し画像

今だけ見られる、ちょっと変わった京都のお社

今日散歩で八坂さん(八坂神社)を通った時、少し変わったお社(やしろ)を見ることができた。

トップ写真の通り

鈴緒(すずお)が横にぐにゃりとなっている

のだ。「鈴緒」とは、神社でお参りするときに、神様にお知らせするための鈴を鳴らす縄のこと。ぼくも今回正式名称を初めて知った。

コロナの影響ということなので、不謹慎かもしれないのだけど、ちょっとこの鈴緒、形がコミカルで

いつもの威厳ある神社が少し可愛く見えた

のである。

この風景、せっかくなので京都以外のたくさんの人に見てもらいたいけど、もちろんそうもいかないので、写真を載せさせてもらいます。

コロナが去った後「こんなこともあったね」と話題にするのが楽しみである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?