マガジンのカバー画像

うしをいのお気に入り記事

53
noteで見かけたお気に入りの記事(自分の記事以外)を保存していきます。
運営しているクリエイター

#DX

デザイン経営とDXが抱える共通課題

街で目につく、ちょっとおしゃれなママチャリがgood design companyのディレクションだったと知って、妙に納得してしまいました。どちらかというと質実剛健な日本の製造業がデザイン経営を志向する中で、外部のコンサルタントを頼るケースが増えています。これは私たちにとって、より良いものを手にする機会が増える一方、企業はITと同じように外部依存というリスクを抱えることになってしまうと思うのです。  気がつくと、身の回りに「good design company(gdc)」

DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実

【お知らせ】200名以上の有名企業のCxO / 責任者クラスのトッププレイヤーを、月額定額でアサインできる「SHARE BOSS (シェアボス)」というサービスを運営しています。DXや事業開発に関するお困りごとや、お悩みがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。 https://shareboss.net/about/ 2019年くらいから、デジタルトランスフォーメーション (DX) の相談を受けるようになって、今はアドバイザーみたいなのを含めて10社くらいお手

1年前にWi-Fiもなかった都庁をどうやってデジタル化するの?~東京都が進める「7つのコア・プロジェクト」~

前回の記事(※10/9公開、宮坂副知事へのインタビュー)では、宮坂副知事が1年前に就任した際にWi-Fiが無くてびっくりしたという話がありました。今ではWi-Fiも使えるようになりましたが、そんな都庁をどこから、どうやってデジタル化していくのでしょうか? また、武市副知事の話(※10/9公開記事)にもあったとおり、まずは職員のマインドチェンジを図ること、そのためには我々構造改革推進チームが先陣をきって取り組み、その成果を示すことで、都庁全体に広げていくことが求められています