マガジンのカバー画像

報道への意見

68
うしをいが報道に対して書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#偏向報道

「コロナを拒む若者」はメディアが作った虚像

最近かなり減ったけど、一時期「若者はワクチンを受けたがっていない」とか「SNSで見た間違った情報を信じている」とかいうことが盛んに報じられていた。 でもこの話、ほとんどはメディアが作った虚像だと思う。 少なくとも、ぼくの周りの20代で、「ワクチンが不妊につながる(嘘情報)」とか「マイクロチップが入っている(嘘情報)」といったことを信じている人はいない。 知り合いの美容師さんはたくさんの大学生の散髪を担当しているけど、ほとんどが大学で接種しているか、接種したいけれど予約が

今日の毎日新聞は、流石におかしい 「特等席」報道

今日の毎日新聞が流石におかしいと思う。 最近、ワクチン集団接種予約について「接種番号が適当でも予約可能」だとニュースにしたり、「はらぺこあおむし」のイラストを使って不適切な風刺画を掲載したり、毎日新聞は何かと問題続きである。 でも今日、ついに、無観客にしているオリンピック競技を見る「特等席は、とある駅のコンコース」というニュースの記事を配信していた。 <「特等席」は○○○○○駅 組織委「テレビで見て」> 30日昼、○○○○○の「○○○○○駅」(○○区)○○のコンコースに

「朝日新聞の記事」を読まない理由

今日、アエラドットから配信された、ワクチン予約システムの「重大欠陥」の記事を読んで、ぼくが「朝日新聞の記事を読まない理由」がさらに補強された。 そもそも、生まれ育った家は、朝日新聞をとっていた。週刊誌のAERAも毎週のように親が買っていて、よく見ていた。 だから、子供の頃から朝日新聞の記事を読んでいて、なんの根拠もないけれど「朝日は取材がしっかりしている」となんとなく思っていた。「新聞の中では一番」とある種のブランドのようなものすら感じていた。 でも、今は読まない。

ワクチン接種が「遅れてもいい」2つの理由

世界の他の先進国と比較して、日本のワクチン接種は遅れているらしい。今日のニュースでは、全世界で1億人に接種がされたとの報道もあり、全く始まらない日本の状況に少し焦る気持ちもわかる。 でも、冷静に考えると、日本はワクチン接種が遅れてもいい2つの理由があると思う。 日本の特殊な状況まず1つ目は、日本はコロナの死者が圧倒的に少ないということ。 もちろん、日本でもコロナにかかってお亡くなりになったり、営業が成り立たなくなり大変な思いをしている人がたくさんいることは理解している。

森会長は「女性蔑視」ではなく「メディア蔑視」なのだと思う

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長が、女性蔑視ととれる発言をして、世界中のメディアから批判されている。でも、ぼくはそこまで批判する気になれない。 心から女性を蔑視しているのかというのも、ぼくは、森会長がどこまで本気で女性を蔑視していたのか正直わからないからだ。はたして、心の奥底から、女性を下に見ているのだろうか。ぼくは、軽口を叩いただけのように思うのだ。 もちろん、影響力を持つ立場上、本心でなくてもそんなことを言ってはいけないのはわかるのだけど、女性もたく

「うまくいっているニュース」をもう少し報じて欲しい

この一年くらい、コロナのせいでずっと「うまくいかなかった」ニュースばかりがニュースを占めていて、みんな嫌気がさしていると思う。 感染者指数が増えると  → 「感染者が過去最大を記録」 感染者が減り出しても  → 「死者は最大記録」 などなど。とにかく、視聴者を油断をさせないように「まだまだ危ないですよ」というニュースをずっと流し続けている。 もちろんそれもメディアの大切な役割なので、否定はしない。 でも、ネガティブなニュースばかり1年も続くと参ってしまう。 コロナ

GoTo「私は止めろと言っていた」は誰でも言える

先日、久しぶりの在宅勤務でお昼ご飯の時間だけ少しワイドショーを見ていたのだけど、相変わらずGoToトラベルのことが話題に上がっていた。 その中で気になったのが、感染者数が増えることに対するコメンテーターの 「だから私は1月前から止めろと言っていた」 という発言。もちろんテレビで言ってたことなので記録もあり、本当なんだと思うし、確かに1ヶ月前にGoToを止めていたら、もう少しマシな状況になっていたのかもしれない。じゃあ、なにが気になるのかというと この人は止めた時の影響

共同通信に「権力の監視」を頼んだ覚えはない

共同通信の記者で政権の批判を繰り広げていた人が、政権の要職に就任したことが物議を醸している。でもぼくは、就任した事実より、そのことに対する共同通信のコメントに強い違和感を感じる。 コメントは次のとおり。 この人事によって共同通信が権力監視を緩めることは、あり得ません。これからも時の政権に対して適切な距離を保ちながら、真相に迫る取材をしていきます。 ぼくが違和感を感じるのは「共同通信が権力監視」をしているという部分である。 そもそも共同通信は、誰に頼まれたのだろう。