見出し画像

Go AGGIES! 器用貧乏【学校編#5】

息子は地域の公立小学校に入学しだんだん問題行動が目立つようになってきました 私は息子のできないところばかりに目がいってしまい

「この年ごろにはこのくらいのことができるはず」

という基準にすごく縛られていたと思います


ざっと思いつくままを書いてみると...

・食事は好き嫌いがとても多く 食べられるメニューは片手ほどしかない でも普通に大きくなっていましたし病気もせず健康でしたから気にすることをやめました

・席に座ってじっとしていられない 授業中席を離れることが多くトイレに行くとしばらく帰ってこなかったそうです

・忘れ物が極端に多い 学校へ持って行くのも 学校から持ち帰ってくるのもです たまに学校へ行き保護者あてプリントと上着など身の回りのモノを回収しました そうしないと着る服がなくなってしまうからです

・大切なモノもそうでないモノもよくなくしてしまいます どこでなくしたか思い出せない そしてよくモノを壊しました

・勉強は得意科目とそうでない科目にはっきり分かれました 体育と算数が得意でした 国語や社会、音楽、図工はダメでした 作品展に飾られている絵や工作はほとんど先生が手伝ってくださったような出来栄えでした

・自分の思い通りにならないと 怒ってどこかへ行ってしまうことが多かったです

・友達に合わせてあげたりゆずってあげたりができませんので トラブルが絶えませんでした 特に女の子に対して余計なちょっかいを出すことが多く 「前の座席の女の子の髪の毛を引っ張る」 「とがった鉛筆で背中をつつく」 「ほうきの柄で女の子の頭をたたく」... ご自宅にお詫びにうかがうことたびたびでした

ということで連絡帳は毎日先生の赤字コメントでびっちりです!

私はゴルフ場でハウスキャディーの仕事を始めていたため息子は地域の少年野球チームに参加していました(土日の託児所がわりでした) 

球技は全般に得意だったのでどのポジションでも上手にこなして セーフティバントが上手いと言われていました いわゆる「器用貧乏」ってやつですね!

仕事と日々の生活におわれて 私は息子の細かいところまで見れていなかった気がします 正直放りだしてしまいたい気持ちもあったと思います 子どもを叱ってばかりの母親で 今思えば

「別のやり方があったかもしれない…」

と反省しています だからこのブログを書こうと思ったのでした


次回は 

Go AGGIES! 家族ゴルフ【学校編#6】です

********************************************************

このブログは私自身の「子育て回顧録」【学校編】

息子が「自分の道」を歩みはじめてからの【ゴルフ編】

これからの日本の文武両道を考える【教育編】の3部構成です(予定です)

********************************************************

New Mexico State University Men's Golf Team を支援する募金活動をおこなっています!チームの応援をどうぞ宜しくおねがいいたしますGo AGGIES!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?