見出し画像

Go AGGIES! 公文教室【学校編#4】

「小学校入学までにはひらがなカタカナの読み書きと足し算引算までできるようになっておいた方がいいわよ 小学校の先生もそれぐらいできるだろうって感覚で授業進めるんですって…」

というお話を近所のお母さんたちから聞き 保育園年長から公文教室に通い始めました 周りと同じくらいできることが私にとって重要でしたから がんばってやらせました

国語は平均的で 算数は2学年先の内容までできるようになりとてもよかったです しかしなんとも落ち着きがなく ほかの生徒さんの勉強を妨害するということで… 

「生徒さんの数が少なくなってから夜の時間帯に来てください」

と言われてしまいました

注意されるととても反抗的な態度をとるため 学校でも公文教室でも評判はよろしくありませんでした


小学校3年生の夏休み 公文教室の先生から

「騒いでいて落ち着きがなく問題はいろいろありますが 学力は高いと思います  公立中学校は学力以外の部分で まわりと同じ行動ができる生徒さんがいい生徒になります 息子さんは公立中学校では内申点が採りにくいタイプになってしまいます 私立の中高一貫校に進学することを考えてみてはどうですか」とアドバイスをいただきました

そして小学校3年生の秋から 自宅からバスで15分程のところにある中学受験の塾に通うことになりました

このころ少しづつですがいろんな理由が見えてきました 

「勉強は嫌いじゃないけど じっと椅子に座っていることが大嫌いなんだな」と

食事も座って食べなければいけないから食べることに興味がもてないし お絵かきや工作や公文教室も同じ理由だと気が付きました

じっと席に座っていられない息子ですが 中学受験なんてできるのでしょうか?


次回は

Go AGGIES! 器用貧乏【学校編#5】です

********************************************************

このブログは私自身の「子育て回顧録」【学校編】

息子が「自分の道」を歩みはじめてからの【ゴルフ編】

これからの日本の文武両道を考える【教育編】の3部構成です(予定です)

********************************************************

New Mexico State University Men's Golf Team を支援する募金活動をおこなっています!チームの応援をどうぞ宜しくおねがいいたしますGo AGGIES!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?