ハローワークで聞いた失業手当(失業保険)の受給期間中に同人イベント・支援サイト・ネット販売の収入がある場合の対応

今年度で現職を退職することになったのだが、ハローワークで失業手当を受給できるのかどうか、気になることを聞いてみたのでここにメモする。

2020.10.27.時点。対応職員は50代と見える男性。
事前にどういう対応になるのかを知りたかったのだが、未来のことはわからないので、失業手当申請してから、その時のハローワーク職員に相談してみて、という対応スタイルだった。


・博物館などに席を置いていた場合、失業手当申請できるのか?
 (ただし給料・保険無し。論文とかに名前使う用の、本当に肩書だけ所属している場合)

 →「申請できるが、申請時に現場の職員にその旨を伝え相談した方が良い」との答え。

 会社(法人)の役員に就いていた場合は、報酬の有無にかかわらず就職として取り扱われ、失業手当はもらえないという話があるが、それに該当するかどうかの明確な答えは得られなかった。


・支援サイトやネット販売の収入がある場合、失業手当申請できるのか?
 私は支援サイト「ファンティア」で毎月固定の収入が少しあり、Suzuri・Note・もしもアフィリエイトでは売れた時に収入が入る。
 しかし、それらの収入は、換金ボタンを押すまでは翌月へと繰り越し蓄積されるので、銀行口座には入らないず先送りできる。これらの収入はカードのポイントのようなものと同じである。この場合、受給期間中に収入が入った場合、アルバイトに該当するのか?

 →「申請できるが、申請時に現場の職員にその旨を伝え相談した方が良い」との答え。

 「例えばメルカリで売った場合の収入は申告の必要はない」との話だったが、上述のネット関係の収入はややこしくなる可能性があるので、受給期間中は一旦止めておいた方がいいかもしれない。


・転職か起業かで迷っている場合、失業手当申請できるのか?

 →「申請できるが、明確に起業する意思を持っていた場合は受給できない」との答え。また「単に受給期間中に開業届を出しただけでは起業しても再就職手当はもらえない。会社と契約するなどちゃんとした仕事を始めないと(例えば飲食店なら料理を作って収入を得ることができる状態)、再就職手当の条件に該当しない」とのこと。


・起業の線引きは?

 →「開業届を出していれば起業したことになるが、開業届を出していなければ収入あっても無職。」との答え。


・失業手当の受給期間終了後の活動は報告する必要があるのか?

 →「必要ない。受給期間終了後は何をしても自由。就職しても、起業しても報告の必要はない。収入や活動の報告はあくまで受給期間中だけ。」との答え。



★聞きそびれた不明点。
 ・受給期間中に同人イベントの申請を行った場合は、イベント前だから申告の必要はない?
 ・受給期間中に同人イベントで収入があった場合は申告の必要がある?


 「その時に現場の人に聞いて」と言われ、事前には明確な答えが得られなかったものが多い。その時が来た時に聞いて後日改訂しようと思うが、もしこれらの疑問に答えられる経験者の方がいらっしゃれば教えて欲しい。おそらく、こういう疑問を持つ人は今後増えてくると思う。

*********************************

[追記] 2020.12.11.時点。対応職員は30代と見える女性。
やはり若い方の方がネットに精通している。詳細は退職手当の手続き開始時の担当者に聞く必要があるので、あくまで今日の担当者の方の個人的見解。

・「金の有無にかかわらず仕事としての労働」や「収入」に気を付けなければならないのは、「ハローワークに離職票を提出した時から受給期間が終わるまで」であって、受給期間の前や終わった後のことはハローワークに申告する必要はない。受給期間中の労働と収支は細かくメモることが重要。失業前から趣味でやっているものを無理に中止する必要はなさそう。

・受給期間前に出版した本の印税が受給期間中に入った場合 →いくら入ったか申告した方が良い。

・4月から受給期間が始まるとして、3月まで働いた分の給料が4月の受給期間中に入った場合 →特に申告の必要はない。

・受給期間中に同人イベント(コミケなど)に参加した場合 →参加日と売り上げを申告する必要がある。「受給期間前に作品が出来上がっており、それを売るだけの場合はイベント参加日だけが労働として申告する必要がある」が、「受給期間中にイベントに向けて同人誌など作品を作っていた場合は、その期間も労働とみなされる」ので申告する必要がある。

・Suzuri・Note・もしもアフィリエイトなど、ネット販売で買われた時に売り上げが発生する場合(不労所得) →受給期間前にアップした作品が売れた場合は、働いていないので基本的に売り上げも申告不要(すごい儲けたりしない場合)。しかし、受給期間中に新たに作品をアップした場合は、その製作時間が労働とみなされるため、申告が必要。この手のサイトは、入金ボタンを押すまで売り上げの蓄積が可能であるため、受給期間後に先送りして入金すれば申告不要。受給期間中に口座に売り上げが入った場合は、その日と金額の申告が必要。

・ファンティアなど月額制の固定収入がある場合(不労所得)→ 受給期間中に口座に売り上げが入った場合は、その日と金額の申告が必要。ただし、この手のサイトは、入金ボタンを押すまで売り上げの蓄積が可能であるため、受給期間後に先送りして入金すれば申告不要。受給期間にブログや絵を更新すれば労働とみなされるのでそれに費やした時間の申告が必要、受給期間中に口座に入金されれば申告が必要。

・雇用されていない場合で、毎月ニュースなど記事を書いて寄稿し、その記事ごとに支払いが発生する場合 →記事を書くのに費やした時間、口座に入った金額を申告する必要がある。受給期間中に記事を書き、受給期間後に振り込まれる場合は、記事に費やした時間を申告する必要はあるが、受給期間後の振り込まれた金額は申告の必要はない。

*********************************

働いた日の失業手当は受給期間の範囲内で持ち越され、後でもらうことができます(申告が必要で先送りになる)


★失業保険受給中の同人イベント(コミケなど)


★失業手当受給中の不労所得(ネット販売など)



★失業保険は確定申告に書かなくてよい




同人誌もよろしくお願い致します!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?