見出し画像

サラリーマンでもすぐできる!節税4選🌟🌟🌟🌟【2024年6月28日】毎日投稿 #うしくんマネー教室

はじめに

こんにちはー!税理士Vをやってるうしくんです。
このマガジンでは、お金にまつわる色んな面白話、役立ちそうな話を毎日投稿しています。やる気維持のためぜひnoteのフォローお願いします!!!✌

↓ここから本題↓
サラリーマンの皆さん、毎日の生活費を少しでも節約したいって思いませんか?でも、節税って聞くとなんだか難しそうで、どこから手をつけていいかわからないこともありますよね。実は、ちょっとした工夫と知識があれば、節税は意外と簡単です。今回は、そんなあなたに節税方法を4つご紹介します。

ふるさと納税で地域に貢献しながらお得に税金を控除したり、医療費控除で家計に優しく節税したり、住宅ローン控除でマイホーム購入の負担を減らしたり、iDeCo(個人型確定拠出年金)で老後のために賢く貯蓄しながら節税したり、いろいろな方法があります。それぞれの方法をわかりやすく、簡単に説明していきますよ~
それではレッツゴー!!!

参照ツイート

詳細な解説

とりあえずここから始めよう!

①ふるさと納税— 地域貢献しながら節税

自分が選んだ自治体に寄付をすると、寄付額に応じて所得税と住民税の控除が受けられる制度です。地域貢献と節税の両方が可能!

  1. 寄付する自治体と返礼品を選ぶ。

  2. 寄付を申し込む。

  3. 受領証明書を受け取る。

  4. 確定申告またはワンストップ特例制度を利用して控除手続きを行う。

②医療費控除— 家計に優しい節税方法

 1年間に支払った医療費が一定額を超えた場合、その超えた分が所得から控除されます。対象は自己や家族の治療費、通院費、薬代などなど

  1. 医療費の領収書を集める。

  2. 確定申告書に記入し、提出する。

③住宅ローン控除— マイホーム購入で賢く節税

住宅ローンを利用してマイホームを購入すると、年末のローン残高に応じた一定額が所得税から控除されます。

  1. 住宅ローンを組む。

  2. 入居後、確定申告を行う。

  3. 翌年以降は年末調整で控除を受ける。

④iDeCo(個人型確定拠出年金)— 老後のために賢く貯蓄

毎月の掛金が全額所得控除され、運用益も非課税です。60歳以降に受け取る時も税制優遇がありますよ!

  1. 金融機関でiDeCoの口座を開設する。

  2. 毎月の掛金を設定する。

  3. 確定申告や年末調整で所得控除を受ける。

うしくんの周りの反応

これらの節税方法を実際に試している方は以外に少なかったりします。周りの反応は知ってるんだけど…面倒で…といった人が多い気がしますね。
友達や同僚で毎月お米が届くんだよーと言っている人もちらほらいるので、この四つの中だと、とりあえずふるさと納税から始めてみるのがいいのかなと思います。
また、iDeCoも流行っているのか、調べてみると色んな会社がキャンペーンがやっているのを発見したので、そのキャンペーンに乗っかって初めて見るとよりお得に節税できるかもしれません。

ご参考URL

まとめ

以上、サラリーマンができる節税4選でした。
とりあえず今回は4つ紹介してみました。
もちろん他にもたくさんあるんですが、基本的に難しい方法ばかりでややこしいんですよね~
今度機会があればそちらも紹介しようかと思います!
何かわからないことや気になることがあれば、Xでハッシュタグ
#うしくんマネー教室  で投稿していただけると見に行くので、
こたえるようにしますね!(見逃したらごめん)

じゃあまた明日お会いしましょうじゃあね~✋

匿名で質問送りたい方はこちら!


筆者 うしくん プロフィール

うしくん✌

世界最古の税理士Vtuber メタバース経済圏の創出を目指して活動中!
VRChat公式パートナー/公認会計士&税理士 / #CLUSTARS 運営
毎日note更新中!→ https://note.com/ushikun_desu
質問や感想はこちらのタグ→ #うしくんマネー教室


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?