見出し画像

更年期に増加【腰痛・肩こり】

40代後半から50代にかけて訪れる更年期は、女性にとって様々な心身の変化をもたらす時期です。その中でも、多くの方が悩まされるのが「腰痛」と「肩こり」ではないでしょうか?

今回は、更年期に腰痛や肩こりが増加する原因と、症状を和らげるための具体的な対策について、初心者にも分かりやすく解説します。


1. 更年期と腰痛・肩こりの関係

更年期になると、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が大きく減少します。エストロゲンには、骨や筋肉を丈夫に保ち、血行を促進する働きがあります。そのため、エストロゲンが減ることで、以下のような影響が現れ、腰痛や肩こりの原因となります。


  • 骨密度低下: 骨が弱くなり、背骨や腰の骨が変形しやすくなります。

  • 筋肉量の減少: 筋肉が衰え、体を支える力や柔軟性が低下します。

  • 血行不良: 血流が悪くなり、筋肉や骨に酸素や栄養素が十分に行き渡らなくなります。

  • 自律神経の乱れ: ホルモンバランスの変化によって、自律神経が乱れ、体のあちこちに不調が現れます。


2. 更年期の腰痛・肩こりの症状

更年期の腰痛や肩こりは、以下のような症状が現れます。

  • 腰痛: 腰全体が重だるく痛んだり、ズキズキと痛んだりする。

  • 肩こり: 首筋や肩周辺がこり、張っているような感じがする。

  • 頭痛: 後頭部や側頭部が痛んだり、頭全体が重く感じたりする。

  • めまい: ふらつき感や立ちくらみを感じることがある。

  • イライラ: 些細なことでイライラしたり、落ち込んだりすることがある。

これらの症状は、日常生活に支障をきたすほどひどい場合もあり、仕事や家事に集中できなくなることもあります。


3. 更年期の腰痛・肩こりの対策

更年期の腰痛や肩こりを完全に治すことは難しいですが、以下の対策によって症状を和らげ、日常生活を快適に過ごすことができます。


生活習慣の改善

  • 適度な運動: ウォーキングやヨガなどの有酸素運動や、筋力トレーニングを取り入れましょう。

  • バランスの良い食事: 野菜や果物、魚などを積極的に摂取し、栄養バランスの取れた食事を心がけましょう。

  • 十分な睡眠: 毎日6時間以上の睡眠時間を確保し、質の高い睡眠を取るようにしましょう。

  • ストレス解消: ストレスを溜めないように、趣味や好きなことをしたり、友人と会話を楽しんだりしましょう。

  • 入浴: ぬるめのお湯にゆっくりと浸かり、体を温めましょう。


体のケア

  • ストレッチ: 首や肩、腰周りのストレッチを毎日行いましょう。

  • マッサージ: 自分でマッサージしたり、マッサージ店に通ったりして、こりをほぐしましょう。

  • 鍼灸: 鍼灸治療を受けることで、血流を促進し、痛みを和らげることができます。

  • 温熱療法: カイロやホットパックなどを貼ったり、電子レンジで温めたタオルを当てたりして、患部を温めましょう。


ホルモン補充療法

医師の診察を受け、ホルモン補充療法が適切と判断された場合は、症状を改善する効果が期待できます。


4. まとめ

更年期の腰痛や肩こりは、ホルモンバランスの変化や生活習慣などが原因で起こります。症状を和らげるためには、生活習慣の改善や体のケア、場合によってはホルモン補充療法などが有効です。
つらい症状でお悩みの方は、我慢せず早めに医療機関を受診し、適切な治療を受けるようにしましょう。

このブログ記事が、健康的な生活を送るための参考になれば幸いです。


  • 記事の内容は、最新の医学情報に基づいていますが、個人の症状や体質によって適切な対応は異なります。閉経に関する具体的な悩みや不安がある場合は、医療機関を受診することをおすすめします。

  • 記事内の情報は、あくまでも参考情報であり、診断や治療を目的としたものではありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?