見出し画像

ドラえもんが頑張ってもうまくいかなかった夜にやる事

ドラえもんは日々悩んでいる。
原因はのび太だ。

のび太はちっとも成長しない。
40年以上毎週お茶の間に醜態をさらし続けている。

ドラえもんの優秀コンピュータも崩壊寸前のはずだ。
でも、ドラえもんは決して壊れない。

それは何故なのか?

今回は悩み多きドラえもんが壊れないために実践している「頑張ってもうまくいかなった夜にやる事」を解説します。

それでは早速いってみましょう〜。

1.遠くを見る

悩みに囚われたとき、ドラえもんが真っ先にやることはたった1つ。
それは「遠くを見る」です。

悩んでいる人は先を読みすぎ、多くのことを考えすぎています。
目は遠いところのものを見て落ち着くものです。

ビルの屋上で空を見上げたり、海の地平線でも眺めていれば
目はすっかり安らぎます。

目が安らげば、頭は自由になり、足取りも確りしてきます。
すべてがくつろいで、胃痛もなくなります。

決して、自分の意志で落ち着こうと思わないことです。
ぎこちなくなり、返って事態を悪化させます。

自分のことを考えるのをやめ、ただただ遠くを見ましょう

2.悩みを分析し解消する方程式

遠くを見て落ち着いてきたら、次にドラえもんは悩みを直視します。
具体的には以下方程式を使って、問題を明確にし決断を下します。

  1. 悩んでいる事柄をくわしく書き記す。(例:のび太がまた失敗した。)

  2. それについて自分にできることを書き記す。(例:自身で考えさせる。)

  3. どうするかを決断する。(例:しばらく未来に帰る。)

  4. その決断をただちに実行する。(例:すぐにタイムマシーンに乗る。)

結局、悩みから解放されるには決断するしかないのです。

いつまでたっても考えがまとまらずに堂々めぐりを繰り返す。
それがドラえもんの神経をズタズタにし、眠れない夜へ追いやります。

明確な決断に達すれば、すぐに悩みの半分がなくなり、
その決断を実行に移せば、残りの4割が消えます。残り1割は天任せ。

あなたもドラえもんの手法を試してみてはいかがでしょうか?

3.まとめ

ドラえもんは”悩む”のではなく、積極的に”考える”ことを粘り強く継続しているのです。

これが国民的キャラクターである所以なのかも。
いつの日か、ドラえもんの努力が報われるといいですね。

以上、ドラえもんが実践している「頑張ってもうまくいかなった夜にやる事」でした。それではさようなら。

参考文献

  • アラン(1951) . 『幸福論(石川 湧=訳)』 . 角川学芸出版 .

  • D・カーネギー(1999) . 『道は開ける[新装版](香山 晶=訳)』 . 太洋社 .

最後までお読みいただきありがとうございました!この記事いいなと感じてくださいましたら「スキ」と「フォロー」もぜひお願いいたします!