見出し画像

ルールが不変である事は正しいのか

※このnoteは全文無料です。良いなと思ってくれた方の投げ銭システムとなっております。


どうも、人生終わってる寄りの大学4年生です。今回のゴミ(テーマ)は「ルールが不変である事は正しいのか」についてです。まぁ簡単にいうと昔からあるルールって本当に正しいの?っていう話です。

じゃあまずルールってなんだって話ですけど
人間社会における 『ルール』 とは、「規則」や「きまり」のことを指します。 「ルールに反すること」 は、「悪いこと」 であり 「してはいけないこと」 です。 「法律」もルールのひとつであり、「法律に違反する行為」は「犯罪」とされ、厳しい処罰が科せられます。
これがルールというものです。

次にルールはなんのためにあるのかについてです。ルールとは本来人々が共生するための相互尊重のルールであり、生活をより豊かにするためのものです。
要するにみんながみんなの事を考えて生活を豊かにする為にルールを定めようという理由で作られたものなんですね。

僕たちって普段生きてる中でルールを守って生きているじゃないですか。学校だったら校則、社会だったら法律とかって世の中の至る所にルールって存在しますよね。ルールを破ったら怒られたり罰を受けなきゃいけなかったりしますよね。でもルールを守っているほとんどの人はその定められたルールを誰が何のために作ったのかとか分からないんです。でもルールは根拠を理解しない限りは効果が無いどころか僕たちの行動を制限するただの「邪魔者」になってるんです。

世の中にはなんでこんなルールがあるの?っていうよく分かんないルールとかありますよね。例えば最近話題の「ブラック校則」とか。
ブラック校則の中にはこんなものがあります。
・眉毛を剃ってはいけません。
・カップルで一緒に帰ってはいけません。
・ツーブロック禁止

このような人を縛り付けるだけのルールって本当に必要ですか?

必要の無いルールは自分たちの生活を乏しく
させるのでは無いだろうか。と僕は思います。僕たちが何気なくルールはルールだからと守っているものの中でも必要の無いルールはあると思います。

昔からこのルールがあるから今も同じルールにしなきゃいけないという必要はないんです。だからこそ僕たちは身近にあるルールを見直した方がいいと思います。会社や学校など自分の身近にあるルールは本当に今も意味のあるルールですか?と考え直してみてください。

携帯をアップデートさせるのと一緒でルールも時代に合わせてアップデートするべきだと僕は思います。こういったルールのアップデートが僕たちの生活を少しだけ豊かにしてくれると思います。


僕が出した結論は

ルールは不変である事で
僕たちを不自由にしている

ルールはアップデートする事が大事

という結論です。

本当はもっと書きたい事ありましたが上手くまとまらなかったのでこの辺で終わりたいと思います。

一応Twitterやコメント欄で書いて欲しい事や質問だったり募集してるのでもし良かったらTwitterも来てください。 @moe_cha_

ここから先は

0字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?