見出し画像

今の政治は諦めよう

※このnoteは全文無料です。良いなと思ってくれた方の投げ銭システムとなっております。


えー、検討を加速してください。

こんにちは、人生おわってる寄りの大学生です。本日のゴミ(テーマ)は「今の政治は諦めよう」です。なんで若者である君が今の政治を諦めてしまうんだと思う方もいると思います。

僕も気持ちでは日本の政治は今すぐにでも改善したほうが良いと思ってます。でもそれと同時に今の政治を若者の力で変える事は不可能だと肌で感じている部分があります。

これはよく言われますが、選挙の構造的に年寄りが多くて若者が少ない今の社会では年寄りに都合の良い政策を掲げ年寄りの為に政治をする人に票が集まるのは当然の話です。この政治はこれからの未来を担う若者にとっては非常に苦しいものです。これをどうにかしないと日本はどんどんと先進国に置いて行かれて国力が下がっていってしまうでしょう。

しかし選挙では年寄りに有利な政治をする人が当選してしまう事は対策のしようがありません。何故ならば年寄りに有利な仕組みを今の政治をやっている年寄り達はわざわざ自分が不利になるような仕組みに変更する訳が無いからです。当たり前ですよね。自分がおいしい思いしている時にわざわざ自分の利権を渡すようなバカは居ません。

じゃあ日本はこのままずっとオワコン年寄り国家になって国として終わってしまうのか

これは僕自身はNoだと思っています。今は確かに老害のバカ政治家が自分のポストを守る為に国民全体に苦しい思いをさせていますが、この先20年、30年経つとどうなると思いますか?
そう、ご老人たちは20年も30年も経つと死んじゃうんですよ。じゃあ今の政治をしているご老人たちが死んだ後に今苦しめられている国民の方々が立ち上がって本当に良い国を作ろうとそういった気持ちを持って政治に取り組めば少なくとも現状の終わってる政治よりは良い政治が出来るようになるんじゃないでしょうか。

じゃあそうなる為に今の苦しんでいる若者、国民はどうすればいいんだという話なんですけどこれはもうひたすらに我慢するしかないのでは無いかと考えて居ます。それこそ「今の政治は諦める」ということに繋がります。そんな現在でも「今の政治はダメだから俺たちが立ち上がろう」というパワフルに呼びかけをしている野党の方々も居ますよね。この主張自体は僕も共感出来る部分も多いし今のままではダメだと思っています。しかし現在の選挙の構造上、若者に有利に進むような政治をしたい人間が居ても選挙で勝てないんですよ。年寄りに票を固められてそれで終わりなんです。世知辛いですね。

今の政治を諦めた僕が今の政治に対して最低限求めていることは「日本を外国に乗っ取られない事」「戦争をしない事」くらいです。それ以外の国民が損をするような仕組みだったり生活が苦しくなる政策に関してはもう本当に諦めてます。仕組み的に覆しようがないので。なので自分たちが政治に関われるようになった時用に国民は政治を勉強するのも良いのかなって思ったりしてます。

そんな感じで苦しい生活を送ってる人生終わってる寄りの大学4年生のぼやきでした。

あー、1億円とか降って来ないかな〜


では、さようなら。

一応Twitterやコメント欄で書いて欲しい事や質問だったり募集してるのでもし良かったらTwitterも来てください。 @moe_cha_

ここから先は

0字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?