マガジンのカバー画像

コラム・エッセイマガジン

256
コラム・エッセイについてはこちらにまとめております。ジャンルに迷ったらここ、迷わなくてもここに入れているので告知的なものであったり別ゲームとか興味ないんだけれどもって方はこちらの…
運営しているクリエイター

#断捨離

消費する道具、消費しない道具。2つ目はちょっと高いのを買った方がいい話

一度買って「使い心地OK」ってなった道具は一生使いたい。 宇佐兎三でございます。 アナログ…

片付けその後〜キッチンの片付けルールも決めた話

前回までの話。 引っ越し後の片付けをしつつも気になるは机の上に積み上がった荷物。 古堅純子…

モノが多い人でも片付く?片付け・断捨離の仕方 総集編

涼しくなるまで手がつかなかった3F物置部屋の断捨離までほぼ終わり! ということで、日々の片…

ズボラのための衣類・洗濯管理の話

前回のお片づけ記事の続き。 あくまでも一人暮らし視点だけれども、たぶん家族がいても共通項…

モノがあっても気にしなかった私の机が片付いた考え方

もうちょっと踏み込んでまとめたものはこちら▼ 2Fと3Fの片付けは終わったということで、まと…

変えることのできるものを変える

気づけば引っ越して1年経ってた。 とはいえ、家のハード的な面で家らしく使えるようになったの…

人は変われなくないが、変化が目に見えるにはそれなりに時間がかかる

他人が変わることを期待してはいけないという。 では自分が変わるのにかかる時間と、どの程度の学習が必要かっていうのを自分の体感としてやってみて、確かに他人変えるのって大変だろうねって思った。 自分を変えるのも結構な洗脳時間必要だったので(笑) ちなみに洗脳され先は、私の記事を頻繁に読んでる方ならお察しのとおり、古堅純子さんです。 自分でもびっくりするのが、それまで見てた配信者のYoutube動画をほとんど見ずに、今日時点163本上がってる動画のうち140本くらい見た。

1年越しの引越し断捨離日記

昨日よっぽど収納おかわりで買っちゃおうかと思いつつ、結局ゴミ袋を買ってまいりました。宇佐…

良い部屋を作るには「カスタマイズ」の視点でモノを置くのがいいよねって話

ひっさびさにPCパーツの増設なんてのをやっていたわけだけど、考えてみればこの1年自分の命題…

ミニマリストとかシンプルライフって結局のところ…

原点回帰? というか、むしろ海外の方がいうところの「禅」感。 宇佐兎三は、前の賃貸マンシ…

片付かない人のための断捨離未満の捨て方

相変わらず古堅純子さんのお片づけ動画をみていたわけなんだけれども、彼女の決め台詞といえば…

家庭用シュレッダー|アイリスオーヤマP6HS75C-B|レビュー

散財後だったので、正直あと2〜3カ月待とうかと思ったのだけれども。 1年半くらい前の書類を…

所有という名の悪魔。「人はなぜ物を欲しがるのか〜私たちを支配する「所有」という概…

昨日読んでると書いた記事の本読み終わりました。 再度言おう。読めるなら読んだ方がいいよね…

「人はなぜ物を欲しがるのか〜私たちを支配する「所有」という概念|ブルース・フッド|白揚社」を読んでる。

まだ半分くらいだけどね。 なかなかおもしろい!なんていいつつしばらく積んでしまう可能性もあるので、途中までだけど記事にしておこうかななんて思ってて。 コロナで潰され気味だけれども、コロナ前に感じていたシェアリング社会の機運だとか、デジタルなものに対する所有感、暗号資産などのNFTに対する考え方を整理するのに良い本だと思っていて。 これからの社会を見通す上で結構重要な話なので、読める人は読んだ方がいいよね。 最近よくみているというか、日経につぶされたという噂の日経テレ東大