マガジンのカバー画像

コラム・エッセイマガジン

254
コラム・エッセイについてはこちらにまとめております。ジャンルに迷ったらここ、迷わなくてもここに入れているので告知的なものであったり別ゲームとか興味ないんだけれどもって方はこちらの…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

初めての「友達ではない」ファンの話。

ときは、私が高校3年生だった9月の文化祭。私は文化祭の実行委員をしていた。とはいえ私の役割…

宇佐兎三、noteはじめて 2ヵ月経ったってよ。

正しくは記事を書き始めて2ヵ月でした。というか、1カ月目がすぎたある日とある通知がきたので…

クリスマスプレゼント選びに悩むの巻〜学習できる本とおもちゃ

クリスマスまで1ヵ月を切りましたが、全国のお父さまお母さま、そして叔父様叔母さまいかがお…

Premiere Elements(プレミア エレメンツ)でなぜか白いところが黒くなるとき•色がおか…

たまになっててずっと原因がわからなかったもののようやく対処できたので、自分用覚書+同じ悩…

田村吉康 絵画展「ICON-TACT」行ってまいりました-新宿高島屋10階美術画廊2020/11/11-…

先週なんとなくフラッと新宿高島屋に立ち寄ったら、画廊の正面のガラス越しに素敵な絵があった…

ベストバイ〜使わないと思ったけど使ってる1000円以下の小物編

買ったモノはざっくりいって3つの種類がある。 あることが当然すぎて買おうが使おうが気にも止…

ようやくペンタブレットが手に入ったのでレビューしてみる。Wacom INTOUOS PRO PTH-651(型落ちだけど)

先日、ペンタブのマウスにスクロールし続ける妖怪が住み着いてしまったなんてつぶやきをしたわけだけれども、 思えばペンタブが原因で、MacのOSも一度新しいものにしながらダウングレードしたんだよね…ということで、もう新しいの買うか!ということで、新調しました。(ただしマウスが必要すぎて型落ち) が、これがね、一筋縄にいかなかったのですよ。 というか、Wacomさんに届けこの声! 「ペンタブ用マウス無くさないでほしいのぉぉぉぉぉ!」 そんなに売れないんですかね。 Bluet

仮想現実に広がるもう一つの世界での出会いと別れ

MMO RPGという言葉をご存知だろうか?イメージ的にはインターネット上空間を大人数で共有する…

【いつどこnote】宇佐兎三はいつどこでnoteを書いているの?

あおはるおじさんから、バトンをうけとってみたよ。お題の内容は「いつどこでnoteを書いている…

モンキータイム殿×宇佐兎三が悪ノリだけでコラボしてしまった話。

昨日SUZURIの紹介をしたのだけれども、そのコメントとサークルでの会話と悪ノリだけでなんかコ…

SUZURIで実際に商品を購入してみた話。仕上がりは?|クリアマルチケース・グラス・ノ…

自分のオリジナルデザインを1個単位でプリントして、別の人に売ってくれるサービスの中にSUZUR…

伊集院光「のはなし」宝島社〜エッセイの手本に出してきた本の話。

noteをはじめてから1カ月強たっているわけだけれども、私の記事ってなんていうか、ものすごく…